見出し画像

リモートワークなら絶対4K買うべき

作業効率が段違いです。
私も月に何回かは自宅で仕事をします。
その際のマストアイテムの一つが4Kディスプレイ。

タイトル画像は、私が実際に使用しているものです。

Excelで確認

Excelは広く使われていますし、効果も分かりやすいので4Kと通常のディスプレイ(FHD)を比較してみます。

【図1】が4K(UHD、3840×2160)、【図2】がFHD(1920×1020)です。

【図1】

画像1

【図2】

画像2

いかが?その差は一目瞭然です!表示面積は4倍!!

Excelは縦横にセルの数が表示されているので、はっきりわかります。

4Kディスプレイを買う前に

このように表示範囲が広がると作業効率は確実にアップします。

しかし買う前に以下を必ず確認しましょう。

・パソコンが4Kディスプレイに対応しているかどうか
・パソコンとディスプレイ接続のケーブルがあるか。
・けっこう大きいです。設置場所を確保しましょう。
・老眼の方は4Kが少しきついかも。

サイズは27インチ以上をお勧めします。
それより小さいと文字が小さくて目が辛いです。

参考までに

私が使用しているパソコンはHPのENVYx360で、2年ほど前の機種。
出力はUSB Type C、ディスプレイ側はディスプレイポートです。

気になる価格は

安いもので3万円台で27インチからあります。
少し欲張って30インチ超えると5万円台です。

費用対効果を考えて選ぶといいですね。

いただいたサポートは、おじさんの活動費としてとんでもなく有用に使われる予定です。