見出し画像

待ち時間を豊かにする周囲の音を楽しむ3つのステップ

こんにちは、小松正史です。今日は「待ち時間を豊かにする周囲の音を楽しむ3つのステップ」についてお話しします。


今日は待ち時間の過ごし方に焦点を当てます。信号待ちやレジ待ち、バスや電車を待つ時間ってありますよね。そういうとき、どうしていますか? 多くの人はスマホを見て過ごしていると思います。僕もついついiPadを見てしまうことがあるんですが、これが怖いんですよね。無意識にスマホを見てしまう状況って、結構あるんです。

そこで、待ち時間をもっと豊かにするために、周囲の音を楽しんでみるのはどうでしょうか。今日はそのための3つのステップをお伝えします。

ステップ1: スマホから離れる

まず最初に大事なのは、スマホから気持ちを遠ざけること。待ち時間無意識のうちにパッとスマホを見てしまう癖があるなら、通知をオフにしてバッグにしまってみてください。これ、デジタルデトックスみたいな感じですね。そうすることで、自然と周りの風景や音に目や耳を向けやすくなるはずです。

ステップ2: 周囲の音を聞く

次に、周囲の音に耳を傾けることを意識してみましょう。例えば、小鳥の声が聞こえてきたら、その音に名前を付けずに、ただ音そのものを感じるようにしてみてください。これは少し禅のような考え方ですが、音を単に「小鳥の声」とラベリングしてしまうと、それ以上の注意を払わなくなります。

鳥の声がどこから聞こえているのか、その高さや響き具合、どんな状況で鳴いているのかなど、想像してみてください。すると、日常が新鮮に感じられるようになります。

ステップ3: 音に没入する

最後のステップは、音そのものに気持ちを没入させることです。音を情報や名前で捉えるのではなく、音の響きに共鳴するようにしてみてください。こうすることで、心が穏やかになり、ストレスが軽減されることが多いです。

これは、マインドフルネス瞑想に似ています。今ここにある音をただ受け入れる。反応せずに、そのまま受け止める。こうして待ち時間を過ごすことで、心の平静を保てるようになるでしょう。

今スマホでこれを読んでいる方もいるかもしれませんが、ぜひ一度スマホを切って、周囲の音に耳を傾けてみてください。きっと新しい発見があるはずです。

今日は「待ち時間を豊かにする周囲の音を楽しむ3つのステップ」についてお話ししました。いちど試してみてください。では、良い一日をお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?