見出し画像

赤ちゃんの爪切りが怖い人にオススメグッズ


赤ちゃんの爪って小さいですよね。

小さすぎて爪を切るのが怖いという方もいると思います。

でもよく顔を引っかき、傷だらけになる我が子を見て何とかしなきゃと感じてました。



先日コンビのネイルケアセットについてTwitterで紹介しました。

爪切りではなく、電動やすりで爪を削ることが出来ます!

これは買ってめちゃくちゃ良かったです。

この記事ではオススメポイントやイマイチな点を紹介します。

▼この記事を読んでほしい人
・赤ちゃんの爪切りに困っている人
・新米パパ・ママ
・ベビーグッズ準備中の人



良い点① 身を切る心配がない

これは爪切りやはさみと違って、身を切る心配がありません。

電動やすりで少しずつ爪を削る形となります。

回転しているので当たったら痛そうですが全然痛くありません。赤ちゃんが触れても大丈夫です。身を切ってしまったらどうしようという不安がなくなりますよ。

ちなみにこのようにライトがついているので、寝ているときに削ることもできます。

良い点② 角が上手く取れる

はさみだと、全体を短くは出来ても角がカクカクになっていることが多いですよね。これは大人も子供も一緒だと思います。

その点これはやすりなので、全体を丸めるのに適しています。

はさみで切ってた時は、よく角が立っててその部分で赤ちゃんが肌を傷つけてました。でもこのネイルケアを使い始めてからはその心配がなくなりましたよ。


イマイチな点

ここからはイマイチな点を紹介します。

1. 時間がかかる

削っていくため、切るのと比べると時間がかかります。

その間赤ちゃんがおとなしくしてくれていればいいですが、暴れると結構大変です。

音も静かなので、眠っているときにやるのもオススメですね。


2. 少し高い

2,500円程と普通の爪切りや紙やすりに比べると少し高いです。

でも粗さの違うアタッチメントがついており、長い期間使えることを考えると元は取れると思います。

私は使ってませんが、大人の爪を削るのにも使えるみたいなので、一生ものですね笑


3. 収納しにくい

アタッチメントを入れる穴があるのですが、固定されているわけではないため真っすぐ置かないと容器内でバラバラになります。

わたしは赤ちゃんグッズ入れの中に雑に入れているので、よくバラバラになってます。これは個人の問題なので、上手く置き場所を作れば大丈夫ですよ。


まとめ

イマイチな点の方が多く書いてしまいました笑

でもトータルでは買ってよかったし、とても便利なのでこれからも愛用します。

あとわが子は爪を削られるのが好きみたいで、いつもおとなしく興味深そうに見てくれてます。知育になっているといいな笑

ということで赤ちゃんの爪切りに困っている方や、妊娠中でベビーグッズ準備中の方はぜひ使ってみることをオススメします!



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?