見出し画像

立花雅和フルートアカデミー@メールマガジン Vol.271

2023/10/13発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 目次
───────────────────
■ 出演・レッスン情報
■ YouTubeライブ配信スケジュール
■ T’sフルートアカデミー 今週の新コンテンツ
■ 今週のQ&A(アーカイブ)
・ビブラートをすぐに掛けられない・・・対策は?
・大学音楽学部で使用するフルートは何が良い?
・ビブラートは意識してかける?自然にかける?
■ フルート・ピッコロに関する質問募集!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 【2023年】出演・レッスン情報
───────────────────
▼11月16日(土)18:30開演
Harvest HIMES Vol.2 「Bon Voyage!」
札幌コンサートホールKitara小ホール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ YouTubeライブ配信スケジュール
───────────────────
▼10月13日(金)20:00
YouTube Live Concert #125
https://youtube.com/live/6-n3sMy8OLM?feature=share

▼10月20日(金)20:00
#4【徹底解説】アルテ教則本 Lesson3

▼10月27日(金)20:00
YouTube Live Concert #126

※配信ページへのリンクは随時追加いたします
※スケジュールは変更の可能性があります

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ T’sフルートアカデミー 今週の新コンテンツ 【10/6〜10/12】
───────────────────
▼YouTubeチャンネル
【LIVE】フルート・ピッコロの悩みにリアルタイムでお答えする生放送!【10.6Fri】
https://youtube.com/live/kGhRCYRKu6E

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 今週のQ&A
───────────────────

───────────────────
【Q】私はビブラートをかける時にどうしても少し音を伸ばした後に段々かけることしかできません…ビブラートに入るまでに助走が必要となってしまいます…しかもその吹き方のせいでクレッシェンドがあるようになってしまいます…
伸ばす音に入った瞬間ビブラートをかける時に意識していることはありますか?

また、ビブラートはテンポが速くなってくるとお腹から喉の方へ移っていく、と立花先生は仰っていたのですが、喉へ移行することができません…
その為、テンポ72の16分音符が私の限界です…先生はどの様に喉を揺らしていますか?
───────────────────
【A】こちらの動画で説明していますが、ビブラートは短い音を連続して吹く段階から、ロングトーンの中にアクセントを付けていくという段階へという順序でトレーニングしていきます。

▼「ビブラート」基礎から実践まで徹底解説!【立花雅和フルート学】https://youtu.be/qguAXvAXuto

まずその2つ目の段階の練習を、しっかり取り組んでみてください。
感覚が分からなくなったら1つ目の練習に戻って、再びチャレンジするなど、繰り返してみてください。
その際、短い音の発音、アクセントも均等な音量になるよう、意識してみてください。

テンポ72くらいで16分音符のアクセントが付けられれば、かなりビブラートとして実用的なテクニックが身に付けられています。
ビブラートを練習し始めた時は、ビブラートをかけていることが伝わっているか不安で、つい必要以上に頑張って力が入ってしまいがちです。
かかっているか、かかっていないか分からない程度でも、ちゃんと演奏効果として現れて(むしろその方が自然に聞こえて)いますので、アクセントの回数を欲張らず、力まないで演奏することを意識してください。

pのようなダイナミックの小さいメロディでビブラートをかける方が、抑揚もわかりやすくなりおすすめです。

喉のビブラートは、声帯を動かす筋肉とほぼ一緒なので、声を出して練習して感覚を掴んでみるのも良いかもしれません。
「ふうーー」と実際に声を出しながら、ビブラートの基礎練と同じようにアクセントをつける練習をゆっくりのテンポから取り組んでみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 今週のQ&Aアーカイブ
───────────────────

過去にいただいた質問の回答に、新たな要素を加え再編集。よりアップデートした内容をお届けします!

───────────────────
【Q1】いつも拝見させていただいてます。 大学入学するときに音楽学部で使用するフルートを購入しようと思っています。 ですがフルートの知識がなくて迷っています。 材質はやはり総銀製の方がいいですか? おすすめのメーカーや型があれば教えてください。 色々と試奏もしているんですが、選び方なども教えてくださると嬉しいです。
───────────────────
【A1】今後卒業後しても長く使っていくならば総銀製のフルート、さらに言うならハンドメイドモデルであれば申し分ないですね。

メーカーやモデルは確かにたくさん選択肢があるので、僕もどれをオススメして良いか迷います。
最低限のメカニズムとして、Eメカは有り、音楽学部であれば演奏できる曲のバリエーションを増やすためリングキーとH足部管を選んでください。

ここから先は

1,057字

¥ 110

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?