立花雅和フルートアカデミー@メールマガジン Vol.299
2024/4/26発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 目次
───────────────────
■ 出演・レッスン情報
■ YouTubeライブ配信スケジュール
■ T’sフルートアカデミー 今週の新コンテンツ
■ 今週のQ&A(アーカイブ)
・基礎練習の効率的な使い方
・組み立てると上手く音が出ない後輩への教え方とは?
・高い音を芯のある音で吹くには?
■ フルート・ピッコロに関する質問募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 出演・レッスン情報
───────────────────
▼2024年5月2日(木)
Il Volo Live in concert(オケ参加)
札幌文化芸術劇場 hitaru
https://www.ilvolomusic.com
▼2024年5月16日(水)
billboard classics The Gospellers(オケ参加)
札幌文化芸術劇場 hitaru
http://www.billboard-cc.com/gospellers2024
▼2024年5月18日(土)
billboard classics 玉置浩二(オケ参加)
札幌文化芸術劇場 hitaru
https://columbia.jp/artist-info/tamakikoji/live/85662.html
▼2024年6月27日(木)チケット好評販売中!
立花雅和フルート・コンサート The Ultimate Solo LIVE
SCARTSコート(札幌市中央区北1条西1丁目 市民交流プラザ内)
https://mtfff.org/concert/ultimasolo2024/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ YouTubeライブ配信スケジュール
───────────────────
▼2024年4月26日(金)20:00
YouTube Live Concert #137
▼2024年5月3日(金)20:00
YouTube Live Q&A
▼2024年5月10日(金)20:00
YouTube Live Concert #138
▼2024年5月17日(金)20:00
#10【徹底解説】アルテ教則本 Lesson5-3
▼2024年5月24日(金)20:00
YouTube Live Concert #139
※配信ページへのリンクは随時追加いたします
※スケジュールは変更の可能性があります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ T’sフルートアカデミー 今週の新コンテンツ 【4/19〜4/25】
───────────────────
▼公式ショップ
期間限定20%Off!【カラオケ】W.A.モーツァルト フルート協奏曲 G-dur KV313 全楽章【オーケストラ伴奏】
https://flac.booth.pm/items/4274468
※音源アップデート
予約好評受付中!
【アルバム】Wolfgang Amadeus Mozart - The Ultimate Solo【第2弾】
https://flac.booth.pm/items/5645204
演奏から伴奏音源作成、収録、ミキシング、果てはジャケットデザインまで、フルート奏者立花雅和が全て一人で作り上げた究極のワンオペレーションアルバム第2弾。 今回はオールモーツァルト協奏曲、全曲オーケストラ音源による伴奏とボリューム満点の内容となっています。
【定価】¥3,300(税込・送料別)
【発売日】2024年5月27日(月)※お手元に届くまで2日程度かかります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 今週のQ&Aアーカイブ
───────────────────
───────────────────
【Q1】こんにちは。私は、部活の初めに基礎練習として、ロングトーン ブロウアップダウン タンギング 半音階 を行っています。
意外に時間がかかるのですが、その割にはただただ吹いているだけのように感じてしまいます。動画で「基礎練習は緊張していても本番でいい音が出せるように癖をつけるためにする」とおっしゃっていましたが、つけたい癖がありすぎてどこから手をつけたらいいのか分かりません。
それぞれの項目で、意識するといいことなどはありますでしょうか?もしあれば、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
───────────────────
【A1】今の基礎練習に、マンネリを感じているかもしれません。
どのような練習メニューも、始めてしばらくは上達に効果がありますが、慣れていくに従い徐々にその効果は薄れていきます。
基礎練習は筋トレのようなもので、なかなか上手くいかずに試行錯誤している時が、実力アップしているタイミングでもあります。
ある程度続けた基礎練の中で、こなすのが簡単に感じるようになったメニューは休止する、あるいは別のメニューに差し替える必要があるかもしれません、
伸ばしたい技術が複数ある場合でも、一旦一つに絞るなど、目標を明確にしてみてください。
奏法の技術は相互に影響し合うので、集中的に一つの技術を伸ばすことでも結果的に実力の底上げにつながります。
ここから先は
¥ 220
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?