見出し画像

妙楽寺(宇佐市)

最近、求菩提山(福岡県豊前市)に興味津々。
求菩提資料館を訪れた際、妙楽寺のことを知った。

なお、いまだ伝承の域をでないものの、近世の求菩提山文書は、継体天皇20年(526)の猛覚魔卜仙(もうかくまぼくせん)による開山、慶雲元年(704)の役行者の入山、養老4年(720)の行善による求菩提山護国寺の創建などを伝えています。

 12世紀中頃(平安末期)に入って、求菩提山は宇佐郡出身の天台宗の僧・頼厳によって再興されることとなりました。彼は、堂社の修復や多宝塔の造立などを行い、自らも一千日の大行に挑んだといいます。また、弟子たちとともに銅板法華経を勧進したりもしました。そして、この地に古来の山岳信仰をベースにした修験道が芽吹くことになるのです。

求菩提資料館HP

宇佐市。
旧宇佐市の区域であれば、ある程度、詳しいと思っていた。

稲積山?妙楽寺?

早速、行ってみた。

稲積山 妙楽寺
不思議な…

妙楽寺ってここ?

妙楽寺

おそるおそる敷地内に入ってみた。

妙楽寺境内

なにこれ?ちょっと怖いんですけど 笑
とりあえず境内を散策することに。

これまたユニークな…

何となく空気感が変わってきた。

一番奥に資料館の写真に載っていた板碑が。(@_@;)
ズドーンと来るパワー(@_@;)

ピリピリではなく、すごく重たいパワー!!!!

板碑があるから、やはり、ここが妙楽寺に間違いないと思い、お寺に戻ると右側に卍の文字が…。
先ほどは全く視界に入ってこなかった(^^;

おそるおそるお寺に入ってみると…
ここもパワーが強い。

お寺の空気感、私の感覚では文殊仙寺と似ていた。
ズドーンと来るけど、少し優しいパワーも感じた。

その後、日が差してきたのもあって、再び、板碑のところへ。
やっぱりすごい!!

久々に強烈なパワーをあびたからか、この日は家に帰ってから爆睡。
パワーをダウンロードしてバージョンアップ?リセット?まっさらな状態?になれた気がする。

まだ何か見落としているものがありそうな感じなので、また近々行ってみたい。
次は、もう少し稲積山の近くにも行って山のパワーも感じてみたいと思う。


宇佐神宮や大元神社などを参拝される方は、ぜひ、妙楽寺にもお立ち寄りください^^


ちなみに、妙楽寺経塚の看板を見つけたので気になったけど、雑草がすごくて探せなかった(-_-;)