マガジンのカバー画像

プラモ制作記

34
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

プロミネンス制作で気をつけておくべきこと

プロミネンス制作で気をつけておくべきこと

出たとこ勝負で痛い目に前回の制作記事で…。

仮組みしないで塗装後に組みながら出たとこ勝負で修正しようと、なんとかなるんじゃないか、みたいなことを言っていたわけだけど。

楽観主義で浅はかな自分を殴ってやりたいぞ。

頭や腕、足、など各部位を組み立てていくと、それはもう…かっこいい。

各色に塗装した部品を集めて組み上げたときの美しさにはため息が出る。

しかしだ。しかしなのである。

頭、腕、胴

もっとみる
開き直りでモーターヘッド

開き直りでモーターヘッド

ボークスのIMSに苦手意識はあったけど、モーターヘッド(MH)は好き。

相反する感情の間を行ったり来たりしていたわけだけど、先般1/144バングを作って開き直っちゃった。

いろいろ、何度も作っていたらちょっとはうまくなるだろうって。

MHって作り終わったときに、ちょっと待って次はもうちょっと上手く作れそうな気がするの、もう一回作らせて、という気持ちになる。

だから、とにかく作り倒してやろう

もっとみる
美しいキットにはトゲがある

美しいキットにはトゲがある

ちょっと前の話になりますが、4月はボークスのIMS「1/144 バング」を作りました。

MH(モーター・ヘッド)は大好きだけど、作るのはこれで3つ目。

実はそれほど作ってない。好きなくせに。なぜか。

最初に作った1/100バング。

これがトラウマになったのかも。バングはMHの中でも一番好きな機体なんだけど、これがもう、とにかくね…。

大変だったw

何が大変なのかと問われれば「すべてです

もっとみる