マガジンのカバー画像

備忘録『息子の不登校』

14
自分の備忘録として、小学校1年からの息子の不登校の記録を残しています。同じような悩み・経験を持つ方の参考になったら嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【備忘録】発達外来を受診してみた②

自分の備忘録として、息子の不登校の記録を残しています。 不登校をきっかけに、発達外来の受診を勧められ、初診まで半年近く待ってようやく受診にこぎつけたことは、こちらの記事で紹介しました。 初診から3か月、1月末にようやく発達検査を受けることができました。 2月初旬に結果説明も終わり、学校の先生とも結果を共有できたので、今回はその経験をシェアしたいと思います。 ◆発達検査いろいろ 発達検査と言っても、いろいろな種類の検査があるようで、医師がうちの息子の状態を聞き取って、指示

【備忘録】息子の不登校 ~2021年~

久しぶりの投稿・・・12月一度も投稿してなかった(苦笑)!! 振り返れば、1年の半分以上は息子との完全不登校生活。 そんな中、noteを始めたり、新しいお仕事を始めたり、私にとっては苦しくも、本当に人との出会いに助けられた、実り多い1年になりました。 息子も夏休み明けくらいから、私も驚くほどの変化と成長を見せてくれました。そんな息子に一喜一憂しない私の変化が一番かも・・・笑。 自分の備忘録として、1年の締めくくりとして、息子の不登校の記録を残しておきたいと思います。 ◆12

【備忘録】心療内科を受診してみた

またまた久しぶりの投稿となってしまいました。 自分の備忘録として、息子の不登校の記録を残しています。 今回は、息子の心療内科受診について書きたいと思います。 ◆受診までの経過小学1年の12月から学校に行けなくなった息子。 (まもなく1年。あれから1年・・・あっという間でした。) 教育相談で発達外来への受診を勧められ、受診したことは、こちらの記事で紹介しました。 私は息子を育ててきて、育てにくさを感じたことはなかったのですが、以前から感受性の強さ、感覚の過敏さは感じていて、

【備忘録】息子の不登校 ~近況報告~

10月末に体調を崩して、2年ぶりくらいに風邪をひいてしまい・・・ それをきっかけに、普段のリズムが崩れてしまい、note投稿もご無沙汰してしまいました。 息子が動き出して、毎日バタバタと予定に追われていることもあり、今日は最近の息子の近況報告を書きたいと思います。 ◆学校行事に参加した10月 担任をはじめ、校長先生や養護教諭、スクールサポーターの協力的な対応に週2~3日給食を食べに登校するようになり、担任との放課後学習の予定がある日には、給食後にそのまま学校で過ごすことも

【備忘録】発達外来を受診してみた①

自分の備忘録として、息子の不登校の記録を残しています。 先日、発達外来を初診したので、今日はそれについて書きたいと思います。 ◆受診の経緯と受診までの経過昨年12月より、朝から小学校に通うという生活ができなくなった息子。 私自身はあまり必要性を感じていたわけではありませんが、教育センターで教育相談を受けていた時に、「後々になって障がいや特性がわかるよりは、早めに受診して専門家の意見も聞いておいた方が良いと思う。」と勧められました。 教育相談で受診を勧められて、それを拒む理由

【備忘録】息子の不登校 ~⑨遠足に参加するまで~

自分の備忘録として、息子の不登校の記録を残しています。 二学期に入り、ほんの少しだけど変化した息子については、こちらの記事で紹介しました。 その後も順調に放課後登校を継続し、つい先日になりますが、10か月ぶりに教室で授業を受け(30分だけですが苦笑)、遠足に参加しました。 今回は、遠足に参加するまでについて書きたいと思います。 ◆学校の協力に感謝!放課後登校に一人で行くようになり、後は学校にお任せ!といった気持ちになっていました。 そのうち、『〇曜日に給食を食べに行くから

【備忘録】息子の不登校~⑧二学期が始まった~

自分の備忘録として、息子の不登校の記録を残しています。 息子の小学校では、8/27から二学期が始まりました。 夏休み中の様子や成長の記録はこちらの記事にまとめてます! 今回は二学期が始まってまだ日は浅いですが、息子のささやかな変化を書きたいと思います。 ◆夏休みの振り返り夏休み前半は、感染対策を取りつつ、家族で海水浴やバーベキューに出かけました。 町内の児童会の行事もあり、朝からラジオ体操をしたり、町内の小学生で久しぶり遊ぶ機会もありました。 参加するかな?できるかな?

【備忘録】息子の不登校~⑦息子の成長が感じられる夏休み~

自分の備忘録として、息子の不登校の記録を残しています。 7/22から始まった夏休みも、8/27の始業式まで2週間を切りました。 夏休み初日の息子の言葉や様子は、こちらの記事で紹介しました。 その後、どんなふうに夏休みを送ってきたか、息子の成長を感じられたエピソードについて、今日は書きたいと思います。 ◆夏休みも学校で個別指導を受ける 7月末に予約していた教育相談の際に、息子と息子の担当者との面談で、夏休み中も学校で担任に勉強を教えてもらいたいと思っているという話になった

【備忘録】息子の不登校~⑥夏休み初日の息子の一言に・・・~

自分の備忘録として、息子の不登校の記録を残しています。 我が家の息子の小学校は、7/21が終業式。 7/22~8/26まで夏休みの予定です。 7/21に全校生徒が下校した後、息子と私は学校に出向き、担任の先生から、ほとんど評価が記載されていない形式だけの“あゆみ”と、夏休みの宿題などを受け取りました。 7/22夏休み初日、我が家では地元の海に海水浴に出かけました。 息子はとっても元気で、海に行くのを楽しみにしていたこともあり、朝からテンションMAX! そんな息子から飛び出した

【備忘録】息子の不登校~⑤夏休み前に感じたこと~

自分の備忘録として、息子の不登校の記録を残しています。 我が家の息子が通う小学校では、7/21が終業式。 昨年は10日間ほどしか夏休みがなかったので、息子は初めて1か月以上ある夏休みを経験します。 といっても、不登校中なんですけど・・・笑。 夏休みを迎えるにあたって、学校に行けなくなった状態で迎えた冬休み、不登校になって初めて進級を控えていた春休みと比べて、感じたことを今日は書きたいと思います。 ◆不登校児が感じる罪悪感、気になる周囲の目 不登校になったお子さんがみんなが

【備忘録】息子の不登校~④不登校中の生活と放課後登校~

自分の備忘録として、息子の不登校を振り返ってまとめています。 今回は現時点までの記録 不登校生活の始まり、不登校中の生活、放課後登校について書きたいと思います。 ◆不登校生活の始まり入学当初からの登校渋りに始まり、約2か月の終日付き添い登校から、ほんの1か月間だけ息子は1人で授業を受ける生活をしました。友達もできて、一見すると楽しい学校生活を送れるようになったように感じられましたが、そんな状態はほんの一瞬。すぐに登校渋りは再燃し、とうとう2020年12月初旬、息子は学校に行

【備忘録】息子の不登校~③付き添い登校をやめるまでにやったこと~

自分の備忘録として、息子の不登校を振り返ってまとめています。 今回はPART 3 終日付き添い登校をやめるまでにやったこと、やめてからの息子の様子について書きたいと思います。 PART1・2をまだお読みでない方はこちらをどうぞ! ◆終日付き添い登校をやめるまでにやったこと最初は私と息子の間で、「給食まではいるけど、5限目が始まったら帰るよ」といった感じで、目標兼約束を決めて、少しずつ私が学校にいる時間を短くしていきました。 そのうち1限目が始まると同時に帰宅できる日も出て

【備忘録】息子の不登校~②付き添い登校~

自分の備忘録として、息子の不登校を振り返ってまとめています。 今回はPART2 付き添い登校していた期間について書きたいと思います。 息子の不登校~①登校渋り~をまだお読みでない方は、こちらからどうぞ! ◆終日付き添い登校をすることになった経緯2020年6月から学校が再開され、初めての小学校生活が始まった息子。 入学当初から登校渋りがあり、学校の玄関までの付き添いは必須でした。 6月末~7月初旬に1週間欠席し、1学期の終わりまでは私が付き添える日は、1~2時間授業を受けて

【備忘録】息子の不登校~①登校渋り~

2020年4月小学1年生になった息子が、3学期から不登校になりました。この体験を「こんなこともあったね~」といつかは息子と笑いながら、振り返る日が来るんだろうなと思っています。私が息子の不登校に直面した時、同じような体験をされた方々のブログや言葉がとても力になったし、参考にもなったので、備忘録としても私も振り返ってまとめておこうと思います。 ◆入学式延期&約2か月の休校2020年といえば、新型コロナウィルスの感染拡大。うちの息子が通学する小学校では、入学式もできないまま、約