見出し画像

35.鹿児島の神社8(薩摩国一之宮:新田神社)

薩摩国一之宮です。
薩摩川内市の御陵下町にあります。

旧社格は、国幣中社
ご祭神は、
天津日高彦火瓊瓊杵尊
(アマツヒダカヒコホノニニギノミコト)
天照皇大御神(アマテラススメオオミカミ)
正哉吾勝勝速日天忍耳穂尊
(マサカアカツカチハヤヒアメノオシホミミノミコト)

です。

そうです!
ご祭神は、ニニギノミコトです。
もはや、他人とは思えないですね。

子供の頃から参拝していたのは、この神社です。
石段がきついんですよ…。
300段くらい?だったかな。

神社自体が神亀山という小高い山の山頂にあり、
下からまともに参道を登れば、参拝するまでになかなか苦労します。

御朱印の奉拝のところに神亀山と押されているのが見えますでしょうか。

中腹に駐車場があるので、
普段は車でそこまで登って、半分くらい階段という感じです。

薩摩国一之宮ですが、
薩摩国一之宮は指宿市の枚聞神社と合わせて二社あります。

個人的には新田神社の方が馴染みがありますが、
枚聞神社の本殿の向こうに見える開聞岳との景色はなかなか良いです。

指宿を訪れた際は、
砂むし温泉とともにぜひ、枚聞神社へご参拝ください。

砂むし温泉は1度も行ったことないですけどね…。

この新田神社、
本殿脇の道を抜けていくと可愛山陵があります。
宮内庁管理です。
事務所もあります。

可愛山陵は、ニニギノミコトの御陵と伝わっています。
御陵と神社が同じ場所にあるのは珍しかったはずです。
記憶違いならすいません…。

ところで、「可愛」ってどう読むかご存知ですか?
えの」と読みます。
高校時代、初めて読み方を知ったとき、まじかよ!?
と思いました。
普通は読めないですよね。

正月でも御陵の方は人が少ないです。
きっと、鹿児島県民、薩摩川内市民も、御陵の存在自体を知らないのではないでしょうか。
会社の御朱印くらぶメンバーは知っていました。

なお、
ホホデミノミコトの御陵は高屋山陵
ウガヤフキアエズノミコトの御陵は吾平吾平山陵
神代三代の御陵は全て鹿児島県にあります。
諸説ありますが…。

政治的なものを感じますね。
確か、明治になってから決められたはずです。
明治維新の正当性を主張するために鹿児島県にあることにした…
だったりして。

薩摩川内市を訪れた際は、
ぜひ、ご参拝ください。

合わせて可愛山陵もぜひ!
飛行機でお越しの際は、
高屋山陵(空港の近く)、吾平山陵(鹿屋市)も訪れてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?