見出し画像

24.日本の鉄道3(つばめ)

完全に趣味の投稿になってます…。
数検の勉強もやってるんですよ?
記録してないだけで…。

さて、今回は予告通りつばめです。

現在、つばめは九州新幹線の各駅停車として走っています。
部分開業の際は、
走っている新幹線全てつばめだったので、
全線開業でいちばん損したのはつばめだと思います。

そして、いちばん損した駅は新八代駅です。
みずほ、さくらは素通りしちゃいますから…。

さて、つばめです!
1992年に誕生しました。
それが、JR九州でのつばめです。
JR九州での?そうです!
それ以前につばめという名の特急が存在したのです。

東海道新幹線が開業するまで、
東海道本線を走っていた特急の名がつばめです。

当時の誰もが知る、日本でも有数の名門列車でした。
東海道新幹線開業後は運転区間を西へ伸ばし、
最終的には西鹿児島駅(現鹿児島中央駅)まで伸びます。

山陽新幹線開業後に一旦廃止され、
約20年後に復活しました。
そんなに長い間つばめという名の特急が走らなかった理由がすごいですよ。

つばめの名に恥じない格式高い列車が存在しなかったから

です。

なので、つばめという名を復活する際、
JR九州は、JR各社につばめの名を復活してもよいかお伺いを立てています。
JR九州にかかるプレッシャーはすごかったのではないでしょうか。

九州新幹線部分開業にともない、
つばめはリレーつばめとして走り始めます。
787系の同じ車両でした。

部分開業時、細かく言うと新幹線のつばめは、
鹿児島中央発新八代行き、もしくはその逆しか存在しませんよね。
リレーつばめに関しては、
博多発新八代行き、もしくはその逆です。

でも、新幹線もリレーつばめも、
行き先表示は
鹿児島中央発博多行き
博多発鹿児島中央行き

そう書かれていました。

新幹線のつばめとリレーつばめは2つで1つ
そういうこだわりを感じました。

そう言えば、
国鉄が保有していた球団もスワローズ(つばめ)でしたね。
JR九州もいたる所につばめの絵が描かれています。
イメージキャラクター的な?

国鉄とJR九州にとって、
どれだけつばめという名が特別な存在であったかご理解いただけましたでしょうか。

こういう歴史を考えると、
九州新幹線で各駅停車に甘んじている?のがかわいそうで…。

鉄道ファンとしては、
鹿児島中央駅発のつばめが東京駅で見られるようになると、
きっと号泣ですね(笑)
絶対に不可能ですけど…。

九州新幹線の駅は最大8両までしか対応していないのですよ。
16両編成しか走ることを許されていない東海区間を…
走れないですよねー。

九州完結型のさくらと各停つばめは、
N700系だったり、800系だったりいろいろなので時刻表で調べてから乗りますが、
可能な限り800系に乗るようにしています。
自分だけでしょうか。

九州新幹線といえばつばめ、つばめといえば800系です!
九州外にお住まいの方、
九州にお越しの際はぜひ800系に乗ってみてください。
贅沢な作りしてますよー。
金箔が貼られたりしてますから。

写真は櫻ラッピン時のものです。
結構前ですね。

次回は…みずほとさくらですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?