ほぼ日 就活記録1/23

良かったこと

昨日は夜遅くまで今日のリクルートの方との面談に備えて職歴経歴の見直しをしていて、あーでもないこうでもないとエクセル表に書き出していたけど、上手くまとまらなかった。

それでも、その作業をやったことで自分なりに18年の職歴経歴の中で自分が輝いていたかアウトラインが見えてきた。これは大きなことなので今日は朝から寝不足で怠いけど、そんな自分を認めてあげたい。(本当、夜苦手だけど良く頑張ったぞー、明日は自分への褒美として昼からラフィネにマッサージに行く。だから今日一日頑張って行こうって思ったー)

午前中にスタバで18年の職歴経歴の中で自分が輝いていた時のことをモレスキンに書き出していた。書いているうちに、あれこれって絵で描いた方が分かりやすいなあって思った。なんか手書きの方がイメージが湧いてくる。昨晩はエクセル表に向かって書いていたけど、アウトラインが定まっていないうちは手書きで書いた方がスッキリするって思った。

画像1

なんかスタバのコーヒー一杯で5時間もいるんだけど、なんかいいなあ。スタバの空間は好きだなー(コーヒー一杯で読書とか書類作成とかできるし、ええわー)因みに寒い中ドリップコーヒーのアイス飲んでます。身体が冷えるから良くないのは分かるんだけど、猫舌の私はアイスコーヒーを選ぶがち(お子ちゃまのようだけど)

反省すること

今日のリクルートの方との面談で前職の会社を辞めた理由を話すのに、上手く話せなかった。リクルートの方と話しながら、言葉が徐々に出てきたので今日の段階では良かったのだけど。ここは非常に重要というかコアとなるところだから自己分析をもう少し深掘りしなきゃあかんって感じた。

明日の目標

明日の午前中は今日のリクルートの方との面談のフィードバックを行う。午後は時間を作って、しっかりと身体を休めてリフレッシュする(マッサージの予約入れているので癒される予定でーす)

私の好きなドラマ「ドクターX」の主人公である大門未知子ではないけど、大門未知子が「私失敗しないので」っていう背景には新人の時から絶え間ない努力と準備と熱量がある。大門未知子がいっているセリフで好きな言葉がある。

画像3

基本練習を反復し美しい術野を作る

目の前に患者がいる限り諦めない

前シリーズの最終回でいっていた言葉である。これって何かを仕事とかでもいえると思うな。目の前にやらないといけないことをやり続けて、それが次第に得意になる。更に色々なことをやることになるから視野も広がると思う。ある時は問題を発見したり色々な角度から問題を解決できるようになると思う。

まずは目の前にあることに対して真摯な姿勢で向き合い、やるべきことを熱量を持ってやりたい。(ガンダムユニコーンのパイロットであるバナージやミネバのようになすべきことをなす、それでもそれでもって言い続けたい)

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?