見出し画像

ほぼ日 就活日記5/26

今日の振り返り。

約2ヶ月ぶりの中途採用面接でした。朝から事前準備を行っていました。志望動機や自己紹介で話す内容を再度確認していました。

14時からの面接でお話しした内容は以下のとおりです。

面接官からの質問内容(太字)

 5年先なのか6年先なのか分かりませんが、あなたが描いているビジョンについて教えて下さい。

私は、前職で製造装置を扱う立場で製品の製造業務に従事していましたが、製造装置を扱う上で、どうしても人の目では判断できないこともありました。

具体的には人間の目では判断できないような官能検査や自動化が進んでおらず日常点検で人が介在する作業を製造装置を自動化・オンライン化することで作業効率を上げたいと感じていました。

今度は製造装置を作る側として5年先になるかもしれないですが、製造装置の自動化に貢献出来ればと考えています。また製造装置の自動化に興味があります。

どうしてこの職務内容(半導体の設計・製品評価)を選んだのでしょうか?これまでの経歴を見ると生産技術職(製造装置の立ち上げ業務等)の方がしっくりくる思いますが。

半導体の分野は浮き沈みがあるので、ご自身のこれまでの経験を踏まえると生産技術職の方がいいと思います。お客様でも工場に納入している製造装置(ロボット)などを独自に最新式で自動化しようとする動きもあります。

そうですね。私自身、一度職務内容についてお話しを聞いてみたかったのもあります。おっしゃられる通り、生産技術職の方がいいのではと感じています。

実際に生産技術職を中心に求人を探しています。

キャリア・実績によってプロジェクト先が変更となる場合があります。成果を上げた方は、積極的にプロジェクト先を見直し、それが昇給にも繋がっています。それによって転居を伴う転勤も発生します。

転居を伴う転勤が発生しても良いでしょうか?正直、今の居住地ですとプロジェクト先・配属先が制限されてしまいます。関東での勤務となるとは思いますが。

今の居住地に拘ってはいません。ですので転勤は可能です。


私からの逆質問の内容について(太字)

キャリアアップの研修や教育はeランニング中心に行われているようですが、外部機関等を利用した研修などは行われているのでしょうか?具体的にどのような形で教育が行われているのでしょうか?

独自の教育システムがあり、それを使ったサービスの他の企業様にも提供しています。そちらを使ったeランニングなど教育システムを利用することもあります。

また各プロジェクトにはリーダーがおり、リーダーによる勉強会も個別に開催されています。

業務の進捗管理等はどのような形で行われているのでしょうか?何か日報等で報告等されているのでしょうか?

特に細かく進捗管理はしていません。

スキルアップ等でプロジェクト先が変わるとのことですが、個人のスキルは何か一覧表等で管理されているのでしょうか?

サーバーで見えるようにしています。具体的には職務経歴書のような形式で、誰がどのようなことをやってきたのか見えるようにしています。

その他

経験やスキルに応じて職務内容・プロジェクト先・配属先を検討します。今回の新型コロナの影響でプロジェクトにも影響が出ています。まずはプロジェクト・配属先を探し、いくつか候補が見つかった時点で再度、対面での面接をさせて下さい。

今回の新型コロナの影響を考慮した上で6月中旬頃を目処に再度連絡いたします。


今回の面接は約2ヶ月ぶりでした。最初は緊張していましたが、話している中で緊張が和らいできました。中々状況は厳しいかもしれませんが、前向きに頑張りたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?