見出し画像

マジカルミライ 10th Anniversary 札幌公演に参加してきました

こんにちは、Masaと申します。
今回はマジカルミライ 10th Anniversary 札幌公演に参加してきたのでまた感想を書いていきます。
大阪、幕張と違ったところを中心に書いていければと思います。
大阪、幕張の感想も記事にしてますのでまだの方はぜひお読みください。


セットリスト

参加したのが千秋楽なので千秋楽のセットリストです。
1.フューチャー・イヴ
2.39みゅーじっく!
3.砂の惑星
MC1
4.ヴァンパイア
5.天才ロック
6.私の心はヘルファイア
7.#心がどっか寂しいんだ
8.FLASH
9.Someday'z Coming
10.初音天地開闢神話
11.ブレス・ユア・ブレス
12.Loading Memories
13.バンドメンバー紹介
(演奏曲決定タイム)
14.Jump for Joy
15.ネクストネスト
16.グリーンライツ・セレナーデ
17.愛されなくても君がいる
18.SnowMix♪
-アンコール-
19.Hand in Hand
20.DECORATOR
21.Blessing

感想

気になったところをピックアップして書きます。

1.フューチャー・イヴ~3.砂の惑星

ネクストネストから始まるの楽しみだな♪♪と思っていたオタク、無事破壊される
フューチャー・イヴが初手にくるのも繋いで39みゅーじっく!が来るのも想定外でしたがぶち上げ曲から始まるライブは良いとされているので最高でした。間髪入れない繋ぎ方がライブの始まりって感じがしてめちゃくちゃ良かったです。
フューチャー・イヴと砂の惑星が近い順番で演奏されるの、なんかいいよね……

MC1

ミクさんの北海道弁があまりにも可愛すぎました。
なまらかわいい。

9.Someday'z Coming

2番入る前にライトの光がルカさんだけに集まって上のモニターも消える演出があったんですが、あれ大阪と幕張にもありましたっけ?(Loading Memoriesのラスサビ前にもあったはず)
他の2会場と比べてキャパが小さいのを上手く活かしてた演出でしたね……かっこよさ天元突破してました。

10.初音天地開闢神話

いきなりお花ちゃんが出てきて涙腺が壊れかけました。危なかった……
冒頭にやった2曲以外のテーマ曲はやらずにいく可能性もあるな~と思ってたのでめちゃくちゃ嬉しかったです。嬉しくて泣きそうになりながらもきっちりペンラ振りました。

演奏曲決定タイム~14.Jump for Joy

個人的にはこれが一番のサプライズでした!
観客の拍手の大きさで演奏される曲が分岐するシステムで、千秋楽はドクファン、shake it!、Jump for Joyから選択→Jump for Joyに。選択した上で全部やれ!!!!!
日替わりは恐らく全部削られると予想してましたし、大阪、幕張で見れなかった曲なので見れて嬉しかったです!!
Someday'z Comingであんだけクールなパフォーマンスしてたルカさんが一転してジャンプして動き回ってはしゃいでるの、良いよね……

16.グリーンライツ・セレナーデ

涙腺、無事破壊される。(5ヵ月ぶり4回目)
泣かずに目に焼き付けるんだ!って思ってたんですが勝てませんでした。あの曲の歌詞とその歌詞を嚙み締めさせる演出に弱すぎる。

17.愛されなくても君がいる

衣装チェンジの順番が他2公演と逆になってる!!
冬まつりちゃんでの〆は終わっちゃうんだな~って感傷に浸るような気持ちになりましたが、夏まつりちゃんでの〆はこれからにも続くよ!って感じの明るいしめ方でこれもなかなかありですね!

18.SnowMix♪

冬麗ちゃんが可愛すぎる!!!!!!!!!!!!
札幌だけの特別、ってミクさんが言った瞬間全てを察したのですが、雪に包まれて衣装チェンジするところから既にかわいい。
"Chu Chu ru-Chu Chu ru-Chu Chu"の手の動きがかわいい。
ふわっふわの髪の毛がかわいい。
wake up! wake up!でみんなを起こそうとするところもかわいい。ぎゅっとしてるのもかわいい。
間奏での動きもかわいいし、キャンバスをかたどってるであろう指の動きもかわいい。
"uLaLaLaLa"の指の動きもかわいい。
あの時間は間違いなく冬の空の妖精が舞い降りてましたね。最高。

21.Blessing

次のマジカルミライまで何が何でも生きようと思いました。

ライブ全体の感想

大阪、幕張より短時間のライブになるのがわかってたのでどうなるんだろうと思ってましたが密度の濃いライブでしたね……!
他2公演の時もそうでしたが最初から最後までほぼノンストップでめちゃくちゃ楽しかったです!
「これまでのマジカルミライのテーマソングは全て入れる」「もちろんOFFICIAL ALBUMの曲もやる」「SnowMix♪もやる」と色々あった中ほぼ理想的なセットリストだったんじゃないかなあと思います。披露された楽曲自体は他の公演とほとんど変わらなかったはずなんですが、不思議と代わり映えしないなんてことはなかったです。
また、他の2会場よりキャパが狭い中でも、というかむしろ狭いからこそ活きるような演出もされていてそこも良かったです。
そして何より冬麗ちゃんが可愛すぎる!!!!!!
SnowMix♪を現地で見れただけでも最高のライブでした。
結局自力でチケット入手できなかったので2枚取ってたフォロワーさんには感謝してもしきれません、本当にありがとうございました。

最後に

ここまで読んでくださった方、お付き合いいただきありがとうございました。
来年札幌でライブがあるかはわかりませんが、SNOW MIKU関連のイベントも楽しかったので来年も札幌に来ると思います。(というか来年SNOW MIKU LIVE!やってほしい)

お読みいただきありがとうございました、また次のミライで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?