マガジンのカバー画像

大人の自由研究 社長になる

27
IT系企業3社で約20年勤続。 一念発起で起業を考え、2ヶ月で会社を作ろうとしています。株式会社設立の過程を記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

~設立編 Part10~社用カードの申込み Day25

これもfreee会社設立からリンクして申し込めるので、ウィザードに従って登録をするだけ。 非…

Grand-Sword
8か月前

~設立編 Part9~社用銀行の開設(完了) Day24

開設条件として有効なものは「Website」こちらの記事で「思った以上にハードルが高い」と記載…

Grand-Sword
8か月前

~システム編 Part4~info@の作り方 Day23

Gmailではグループ機能を使うこれを使うことでいわゆる「メーリングリスト」が作れる。普通に…

Grand-Sword
8か月前

~設立編 Part8~インボイス事業者登録 Day22

結論:税務署で相談がいいと思った。用紙は2枚。1枚目は会社の基本情報を記載し、2枚目はチェ…

Grand-Sword
8か月前
1

~システム編 Part3~Websiteの作成と独自ドメインでの公開 Day21

Website(ホームページ)はCMS機能をもつものでWebsiteを作成することは多いと思われるが、業…

Grand-Sword
8か月前

~設立編 Part7~各所に書類提出 Day20

以下の各所に書類を提出する年金事務所へ書類を提出する 税務署へ書類を提出する 都道府県…

Grand-Sword
8か月前
1

~設立編 Part6~社用銀行の開設 Day19

思った以上にハードルが高い取引のない会社にとってはハードルが高いことがわかった。 最もハードルが低いと思われるネット銀行であっても、原則取引を証明するものがないと開設許可がおりないと思われる。昨今のマネーロンダリング等犯罪に使われる可能性を排除するためにチェックが厳しくなっている様子。 試してダメだったものfreee会計契約の領収書 顧客への提案書 顧客との商談メール 多分大丈夫そうなもの顧客からの注文書 自社のWebサイト Webサイトは後回しでいいかと思って

~設立編 Part5~法務局に定款等を提出/承認 Day18

法務局に定款等を提出する以下のような結構多くの書類が必要となるがfreee会社設立から必要な…

Grand-Sword
9か月前

~設立編 Part4~特定創業支援等事業の修了申請 Day17

修了連絡と申請方法の連絡が届く(株)アイ・エス・オーの「起業実現ゼミ10」を修了した。 …

Grand-Sword
10か月前

~設立編 Part3~公証役場へ定款の提出 Day16

定款書類の作成電子定款処理を代行してくれた行政書士法人からのメールに動画リンクがあるの…

Grand-Sword
10か月前

~行動編 Part8~「freeeダンドリコーディネーター」とのWeb面談2回目 Day15

お盆明けの予約としての面談前回の面談で「電子定款処理などに少々時間がかかるはずだから、…

Grand-Sword
10か月前

~行動編 Part8~「freee会社設立」「電子定款」のチェック完了 Day14

提出してから1営業日でレビューが戻ってきたこちらで「電子定款」を作成し、Googleフォームの…

Grand-Sword
10か月前

~行動編 Part7~「freee会社設立」「電子定款」の作成依頼完了 Day13

必要書類のアップロードと質問事項の回答こちらで記載したとおり、freee会社設立を使って電子…

Grand-Sword
10か月前

~行動編 Part6~「freee会社設立」「入力」を完了し、「設立」に進む Day12

内容やステップに関しては動画を見てもよいこれをみてやってもよいが特に問題になることはなかった。 注意点に関しては以下で記載したとおり。 漏れていたものは「印鑑証明」。作るのを忘れていた。気づいたのは金曜の17時。役所は閉じているので、月曜に早々とってくる予定。これは特別なものではない。個人が通常とるもので問題ない。印鑑もなんでもいい(はず)。 「設立」前半戦定款作成の方法 最初は定款の作成方法。電子か紙か。電子が選択できるなら電子で。freeeで代行してくれる。さらに