見出し画像

【幸せを引き寄せることば】


普段、言葉を何気なく使っている事が多いと思います。

言葉は無意識に発している事が多いので、
言葉づかいを変えようと思ってもなかなか
簡単には変わりませんね。

明日から気をつけようと思って・・
突然言葉づかいを変えると周りの人が
びっくりされるかもしれません。

どうしたのだろう?って思われるかもしれません。
そして照れくさいという事もあるかもしれません。

何かほっこりと心温まる言葉
笑顔になる言葉
元気になる言葉
安心できる言葉
更にがんばろうと思う言葉

色々な素敵な言葉があります。

前向きで元気と笑顔になる
言葉の中にいると
心があたたかくなり、熱くもなれます。

前向きな言葉、
プラスの意味の言葉、
感謝の言葉を意識し、

マイナスの言葉、
誹謗中傷しない、
愚痴を口癖のように言わないなどなど・・

毎日意識して過ごしてみます。

「愚痴を言ってしまった」
「マイナス的な言葉を発してしまった」
ことも普通にあると思いますが、

思ってもすぐに言い換えたり、
反対の思いを意識してリセットします。

毎日自問自答して意識していると
少しずつですが自分自身の思考の癖が
修正されていきます。

言葉は自分の思考につながっていきます。
思考は自分の言葉につながっていきます。

「鶏が先か、卵が先か」という因果性のジレンマと言われますが
思考と言葉は目に見えない繋がりがあると思います。

アタマ、カラダ、ココロが繋がっているように
言葉と思考は心につながっていきます。

前向きな元気の出る言葉を意識していきたいと思います。

自分が日常で触れる「言葉」を変えるだけで、
思考そのものが変わり、笑顔いっぱいの自分になっていきます。

前向きな仲間と時間を過ごす。
明るいコミュニティに入ってみる。
たくさん素敵な話を聞くように心がけてみます。

元気笑顔になる言葉のシャワーをたくさん浴び
幸せを引き寄せます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?