見出し画像

料理にまつわるエトセトラ(レシピ編)

●書きたいものより書けるものを書け。

ますみさんのnote(つぶやき)を見て、書きたいネタが満足できずに下書きにたまる一方で、アウトプットは増やしたいという長年の悩みがズバッと解決。書けることから書いていこう。

今日は、レシピについて。実は、レシピを書いて公開しているのだが、悩みが多い。一番の悩みは、オリジナリティだろう。どこまでが引用として許されて、どこからがパクリなのか?時間があるときにちゃんと調べておこうと思いながら、放置してきた問題。防備のためにも記事として残しておこう。

例えば、「基本のチキンカレー」のレシピを書こうと思ったら、フライパンに油をたっぷり、好みのホールスパイスを入れて香りが十分に移ったら、タマネギをキツネ色になるまで炒めて、GGペースト(ニンニク、ショウガ)を加えて香りを立たせる。トマトを足して十分に水分を飛ばしたらパウダースパイスの登場、焦げないように弱火にしてからパウダースパイスと塩を入れて、ザッとかき混ぜる。一口大の鶏モモ肉を入れ、表面が白くなるくらいまで炒めたら、適量の水を入れて伸ばす。チキンに火が通るまで煮込んだら、お好みでパクチーを足して、味見をして塩味を整えたら完成。

多分、誰が書いても、ほぼ同じレシピになるだろう。好みでスパイスの種類や薬味としていれるものが、若干変わるくらいか。ヨーグルトやレモンでサッパリと仕上げても美味しいだろう。スパイスの配合比だって、基本のスパイスが4種類くらい、比率もだいたい決まっていて公開されているのだから、大きくは変わらないだろう。どこにオリジナリティをだすのか? だから基本のチキンカレーのレシピは、多分、書かない。気が変わって書いてしまったらごめんなさい。基本のチキンカレーの写真を載せるとしたら、引用したレシピも一緒に載せるだろう。

「スパイス料理を作る時に一番参考にしているインターネットオブスパイスでも、一番人気のチキンカレー。このレシピを参考に作りました」と。

インターネットオブスパイスの次に参考にしているのは、DASSANA'S VEG RECIPESのサイト。ベジレシピサイトなので、チキンカレーのレシピは載っていないから、今度作ろうと思っているクッチュンバーサラダのレシピを引用する。

そして、少し長いけどブログのコピーライトのポリシー部分も引用する。

Using recipes
If you have made and liked our recipe and want to add it in your website, blog or make a youtube video. Then please do the following:

1. write the recipe method or instructions in your own words instead of copying and pasting ours.
2. Do write your own titles and headings. Please do not copy ours.
3. Also do credit the recipe author that is myself (dassana) by name and provide a real link back to the source recipe page.

かなりざっくりと意訳すると、レシピを使うなら
1. レシピは自分の言葉で書いてね、コピーペーストはしないこと
2. タイトルは自分で付けよう、コピー絶対ダメ
3. 引用元をハッキリさせてね、ソースをたどれるようにリンクを貼ること

このブログサイトは、かなり有名みたいで参考にしているのをよく見かける。もちろん、ちゃんとリンクを貼って参考にしているのがわかる場合と、あれ、どこかで見たことあるレシピだ、と思う場合と。もちろん、料理の世界では、偶然よくにたレシピになっちゃったということは、基本のチキンカレーの例からわかるとおり、十分にあり得る話というところが厄介で、悩ましい。もちろん、現段階で自分がレシピを書くとしたら、ほぼ引用になるので、どのサイト、ブログを参考にしたとしても、リンクを貼ることになるのだが。

今回の話もオチなし、もやもやしたまま。なので、続きがあるかも。

※ カバー写真は、食べたことが無い料理をレシピだけみて作ろうシリーズの(骨付きラム肉の)ローガンジョッシュ。食べたこと無いから比較できないけど、かなり美味しくできた料理の一つ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?