見出し画像

No.573 高熱隧道を読んだ

▪️「高熱隧道 吉村昭著 新潮文庫」を読みました。

黒部第三ダムが、岩盤温度166度、工事犠牲者300名を出しながら、いかにして作られたか、書かれた本です。

プロジェクトXで「黒4ダム」を見た時も衝撃的でしたが、この本はそれを上回る驚きでした。

大自然に挑むこの本の内容は、まるで現実版「もののけ姫」を読んでいるような感覚。

寝る前に読んだら心拍数が上がって眠れなくなりますw。

▪️吉村昭の本は初めて読みました。

詳細な調査を元にして描かれる人間模様にどんどん引き込まれました。

この本は書くまでに10年寝かせておいたネタらしく、さすが一文一文に無駄がない。

個人的には、引いてみた時に人のマネージメントについて参考になる部分がありました。

やはり一度は黒部峡谷は行ってみようと思います。

今日のまとめ)
感情がゆさぶられる本を読むと、読む前に期待していなかった発見があり、次の行動に繋がる。

本日も素晴らしい1日になりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?