見出し画像

女性の社会進出を実感しています。

四連休の初日が終わりました。あいにくの天気でしたが、皆さんはいい一日になりましたか?僕は朝から関越道の渋滞を考えずに行動し少し慌てました(^◇^;)

「日高に行くのに1時間見ておけば大丈夫だろ?祝日だし」などとギリギリまで会社で仕事しちゃったんですね。四連休の初日なのに(^◇^;)川越までは流れてたのでまだ助かりました。僕が現地近くで少し一服しようとした時間は無くなりましたが(^◇^;)仕方ない。自業自得です(T_T)

今日はお客様から売却を任されている売地のご案内だったんです。でも時代が変わったなぁなんて思います。今回ご内覧いただいた方は

中古戸建てを購入してご自身でリフォームして賃貸に出し収益を得る。

事が目的の方でした。一般の方がです。すごいなぁ。僕らはリフォームして販売しますがやってること変わりません。中古戸建のリノベーションして収益を得ようという流れはここまで来てるのですね。まぁ、僕がその世界に触れてなかったせいもありますが、逆に僕たち不動産屋もリノベ再販一本ではやっていけないという事です。たしかに仕入れの難しさも増してきているように感じています。これだけ中古物件の需要が上がるとどんどん難しくなりますね。そんな中どういう道を弊社が進むべきかは社長が色々考えてくれてるようなのでここ1、2ヶ月の間に何かしらご報告できるのではないかと思っています。

そしてね。僕が前回不動産会社に勤めていた12年くらい前と大きく変わった点があります。

シングルの女性が家を買う

本当に多くなりました。これは完全に価値観が変わった事とその間に女性の社会進出が進み、住宅ローンなどへの考え方も変わったのでしょうね。以前は女性の最終目標が結婚=専業主婦だったのが

女性も定年まで仕事する。

になった。これは急にはなく徐々に進んできたのでしょうが、以前不動産会社にいた頃にもそんなお客様いらっしゃいましたが、僕の印象が「珍しいなぁ」というものでした。それが今はたくさんいらっしゃいます。

女性にやってもらいたいなぁ。なんて僕が思う仕事はたくさんあります。不動産営業もその1つです。賃貸はかなり前から女性の営業さんが多く活躍されてますが売買の営業さんも良いと思います。最近では増えてきましたが、やはり不動産営業の銭ゲバ感と歴史的な黒いイメージは女性こそ払拭しやすい。なかなかハードな仕事で力仕事や汚れ仕事も多いので難しい部分もあると思いますが、そこら辺をうまく役割分担できる会社であれば女性が男性よりも結果を出しやすい仕事だと思います。

うちの会社にも女性の営業さんいたら良いなぁ

なんて思います。まだまだ女性が平等に評価されない業界、会社も多い中、弊社なら女性の不利な部分のバックアップもできると思いますしね。もし興味ある方いたら声かけてくださいね^_^

今日のベストヒットなかすぎはJUJUさん。しっとりした歌がハマってると思ってましたがアップテンポも良いんですよね^_^年齢知らないけどきっと同世代だろうなって感じも好きです^_^

今日も最後まで読んでくれてありがとうございました^_^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?