見出し画像

2016シーズン まってましたWSB開幕!! in オーストラリア

やっとロードレースの2016シーズンが開幕です!

毎年どのレースよりも早く始まるのが、ワールドスーパーバイク。

自分らが公道で乗れる車両がレースベース車なので、GPと違った楽しみがありますね。

メーカーも世界の販売に影響するシリーズだったりするだろうから、力もたりはいったりするんですかね?

■ 2016年 スーパーバイク世界選手権 第1戦 オーストラリア大会

■ 開催日:2016年2月28日(日)

■ サーキット名:フィリップアイランド・サーキット(4.445 km)

20160303

決勝 レース1 

1st ジョナサン・レイ Kawasaki  ZX-10R

2st チャズ・デービス  Ducati  パニガーレR

3st マイケル・ファン・デル・マーク Honda  CBR1000RR 

4st ダビデ・ジュリアーノ  Ducati  パニガーレR

5st トム・サイクス  Kawasaki  ZX-10R

6st シルヴァン・ギュントーリ Yamaha   YZF-R1

決勝 レース2

1st ジョナサン・レイ Kawasaki  ZX-10R

2st マイケル・ファン・デル・マーク Honda  CBR1000RR 

3st ダビデ・ジュリアーノ  Ducati  パニガーレR

4st ニッキー・ヘイデン Honda  CBR1000RR 

5st シルヴァン・ギュントーリ Yamaha  YZF-R1

6st トム・サイクス  Kawasaki  ZX-10R

開幕前に行われた2日間の公式テスト、そしで2日間のインターバルを経て行われた本番で、レイは新型マシンで素晴らしい走りを披露した。高速サーキットのフィリップアイランドは毎年大接戦となるが、レイのアベレージはライバルを圧倒するものだった。今年からスケジュールが変更され、土曜日にスーパーポールとレース1,日曜日にレース2が行われるようになった。これまでと違うリズムを要求されるタイムスケジュールの中、フリー走行3番手、スーパーポールで3番手グリッドを獲得したレイは、大接戦の戦いをコントロールする強さを見せた。
レース1は、レイとサイクス、デービス(ドゥカティ)とジュリアーノ(ドゥカティ)、ファン・デル・マーク(ホンダ)とヘイデン(ホンダ)、ギュントーリ(ヤマハ)とローズ(ヤマハ)の8人がトップ集団を形成、し烈な戦いとなった。終盤は、この中からレイ、デービス、ファン・デル・マークの3人が抜け出す。そして迎えた最終ラップ、デービスに一度は首位を譲ったレイだが、クロスラインで抜き返すと一気にスパートしてチェッカーを受け、チャンピオンの走りを見せつけた。
レース2は、コンディションの変化に合わせてセットアップを調整、それが功を奏してレイは一段と強いレースを見せた。レース2は、ローズをのぞき、レース1と同じ顔ぶれとなる7人の選手がトップグループを形成した。終盤には、またしてもデービスとファン・デル・マーク、そしてレイの3人の優勝争いとなり、オーバースピードのデービスをブレーキングでやりすごし、さらにファン・デル・マークの追撃を振り切ったレイがダブルウインを達成した。

motoGPからの移籍組み、

ニッキー・ヘイデンは レース1:9位 レース2:4位 

という成績。レースを見ていたわけではないから、なんともコメントのしようがありませんが、

まぁまぁ? Goodレース? わかりませんけど。

SB仕様のバイクになれる時間も必要だから、ニッキーは今後に期待します!

やっとで退屈な毎日から開放されそうな感じです。

今年は、motoGP、WSB、全日本と追っかけてみたいと思います。

こうなると、CSチャンネルでWSBも見れるように契約も考えんといかんな、コリャ。

でもここにも日本人ライダーがいないのが寂しいです。

あぁ、早く世界で活躍する日本人ライダー・・・。 出てこいやぁ!

そう、言いたくなる気分です。

ということで、やっぱりロードレースは楽しいです!

これからも、

クルマ・バイクのある楽しく豊かな生活を発信して行きます!

今回も読んでもらって感謝感謝です。

それでは、また!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?