見出し画像

怖い人じゃないよ<812/1000>

【ニコチンレス生活832日目】
【ボイストレーニング214日目】
【記事の朗読72日目】

こんばんは。
普段はゴミみたいな冗談と生ゴミ以下の下ネタしか口にしないダメ人間なのに、真面目な話をした途端に怖い人だと思われてしまう寂しがり屋なコマリストです。


昨日に続き、少し寂しいことが😢


昨年の6月に農場にヘルプで来てくれたことがきっかけとなって、しょーもない話をする関係になったファクトリーさん。


その日以来、顔を合わせれば真面目な話など1%あるかないかというレベルで、それ以外は中学生男子レベルの話で盛り上がる面白い間柄でした。


ファクトリーさんは、置かれている立場とオーナー社長との関係性もあって、グループ会社の中をグルグルと器用に渡り歩いている稀有な存在-w


そして、私が続けているnoteの連続更新という変態的な習慣に興味を持ち、私にオススメされるがままに、noteの連続投稿を200日以上継続してしまうというド変態。
#過去に誰1人
#チャレンジした人がいなかった


で、そんなド変態さ・・・じゃなくてファクトリーさんが今いるポジションが少し微妙なので、社内でのポジションを確実なものにすべく、少しだけ助力させて頂きました。


ファクトリーさんに使った時間は2時間弱。


お伝えしたのは、私が普段のコンサルティングで1番初めに行う正確な現状把握と営業戦略立案のための商流の整理。


これは通常、2ヶ月ほどかけて丁寧に実施する内容です。


それをたった2時間でやりきるというのがファクトリーさんに課した私からのミッション。


ということで、この2時間は、たまにしか見せない私が真面目な話しかしない時間。


ファクトリーさんの口から出てくるキーワードとそこから想像出来るお客様の姿と社員たちの動きを頭の中で描きながら、パズルのピースを組み立てていく。
#個人的には
#この時間が好き


たぶん、ファクトリーさんはこの2時間をものすごく長く、しんどいと感じたんじゃないかと思う。
#頭使うと
#しんどいよね


何とか時間内に大きな方向性を決め、プロジェクトを推進する人員と各人の役割、拾うべき数字の再確認、月次管理するためのKPIの設定までを終えました。
#これがどれだけヤバいことなのか
#わかる人ならわかるはず


その後、疲れたであろう頭を癒すために食事をご馳走しましたが、その場でファクトリーさんの口から「スッキリした」という言葉を聞けて安心しました。


ところが、一夜明けて本日の朝イチにファクトリーさんに別件で電話してみると、何故かファクトリーさんは、かしこまってつまらない感じに。。


何で!?


せっかく面白い話ができる関係性だったのに、真面目なセッションをしてしまったがために、私に気を使うようになってしまったのかな💦


コマリストは、怖い人じゃないのにな。


次のセッションの予定も入れてあるんだけど、次は真面目な感じにしない方が良いのかなぁ😅

じゃ、またね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?