見出し画像

クソ、お世話になりました!!<836/1000>

【ニコチンレス生活856日目】
【ボイストレーニング238日目】
【記事の朗読97日目】
【瞬読トレーニング16日目】

こんばんは。
どちらかというと物持ちがよくて、洋服に至っては10年以上同じ服を着てしまうので、10年前の写真の今を比較されて年齢を感じざるを得ないおじさんコマリストです。


数日前から5年間乗ってきた愛車を売却するために、複数社に相見積を依頼して納得のいく金額を提示してくれる会社を探していました。


想定していた価格は100万円前後だったので、7社ほど見積もりをとった時点で、最も高額を提示してくれた会社さんに100万円で売却することに。


ところが、そう決めてから連絡を入れ忘れて3日ほど経過したところで、先方から連絡を頂いたので、予定通り売却する意志を伝えました。


すると、1週間経過して、市場価格が下落しているので、90万円が限界だと伝えられます。
#1週間で
#10万円も落ちるのか


少し考えさせて欲しいと伝えて、さらに5社から見積もりをとることに。


結果、最終的に残った2社と交渉を進めて、買取価格120万円で交渉成立しました。


いやぁ、いい仕事した笑
#仕事したのは買取会社
#私はただのワガママ


ということで、買い取ってもらうことが決まったので、コマリスト恒例!手放す前に感謝の清掃を実施することに。


実は、今の愛車は私が自分から欲しいと思った車両でいうと2つ目。
#歴代は4台
#そこまで車好きでもない


1台目は大学になって初めて購入したスバルのレガシーステーションワゴン。


この車両を手放す時、何だかすごく寂しい気持ちになったことを今でも覚えています。


そのあとの2台は、色々事情があったので、乗りたい車というより、その時に乗れる車を選んだ。


そんな事情もあったので、手放す時には特に感傷的になることも無く、普通に手放しました。


そして、次に選んだのが今の愛車。
実は、20代前半の頃に、社長になったらこんな車に乗りたいと密かに憧れていたのが今乗っている車でした。


そんなこともあって、5年間ありがとうと車に話しかけながら隅々まで洗車しているうちに、何だか寂しい気持ちが襲ってきました。
#車に話しかける男
#ヤバいやつ


実は次に乗る車は決まっていません笑
#しばらくは
#農業用の軽トラ


だけど、愛車を手放す日は明日。
次は、同じくらい愛せる車を見つけ出して、相棒として色んなところに付き合ってもらおうと思います。


モノに愛着を持ちすぎて、手放す時に感情が動いてしまう変な性質を持つ私ですが、あなたにもそんな1面ありますか?


それにしても、感謝を伝えながら清掃するって気持ちがいいものですね。

じゃ、またね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?