見出し画像

重い腰を上げたのに<315/1000>

【ラジオ体操618日目】
『ニコチンレス生活339日目』

こんばんは。
部屋の中に紙の本が増えすぎたので、整理するために大型の本棚を導入したのに、置いてすぐに8割が埋まってしまったので虚しい気持ちになったコマリストです。


今日は『なかなか進まない検査』というテーマで書いていきたいと思います。


皆さんは健康診断を毎年受けているでしょうか?


サラリーマンとして働いている時は毎年のように人間ドックを受けていた私ですが、独立してからの5年は健康診断を受けませんでした
#面倒だったのもある
#強制じゃないとね


とはいえ、人間ドックで毎回のようにD判定(要再検査)を5つくらいもらっていたのを放置してきたので、今年は受けてみることに。


以前も書きましたが、結果は要再検査が1つに減っていました
#時間が薬
#健康習慣


ただし、その1つが基準値の14倍という異常値だったので、さすがに再検査を受けてみようかと思ったわけです。


今日は、重い腰を上げたのに遅々として進まない検査に、心が折れそうになっているというお話です。


皆さん、身体は大切にして下さいね笑

せっかく来たのに


さて、今日の午前中に再検査のために病院に行ってきました。


私が再検査の指示を受けたのは『肝臓』の数値で、基準値が30未満であるのに対して420という異常値を叩き出していたためです。
#14倍
#ここまで来ると清々しい


さっそく、その結果を診断した医師の元へ再検査で訪問し、まずは問診を受けることに。


医師
『先日は(コロナの誤診)すみません。今日は健診の再検査でしたよね。』


コマ
「はい。肝臓の数値異常で再検査になっていたので。」


医師
『かなり高いですよね。昨年はどうだったんですか?』


コマ
「ここ数年、健診を受けていないので分からないんですよね。」


医師
『なるほど。ちなみにお酒はどれくらい飲まれますか?』


コマ
「え、っと、、一滴も飲めないです。」


医師
『そうなんですか!?う〜ん。ここまで数値が高いと飲酒の習慣がある方がほとんどなんですが・・』


コマ
「昔から飲めないので、数年飲んでないですよ。」


医師
『では、常用している薬はありますか?』


コマ
「幼少期から偏頭痛があるので、それなりの頻度で鎮痛剤は飲んでます」


医師
『どのくらいの頻度で飲まれますか?』


コマ
「ん〜痛い時に飲むだけなのでバラバラですが、最近は割と少ないですよ。週に2~3回くらいですね。」


医師
『なるほど。数値的には毎日飲んでいてもおかしくないくらいなんですけどね。』


コマ
「なにか検査するんですか?」


医師
『ウチで検査しても良いんですが、精密検査となると設備が不足しているので、総合病院の紹介状を書きますね。』


コマ
「ここでは出来ないんですね!わかりました。お願いします。」


医師
『この紹介状をもって、午前中に〇〇病院に行って下さい


コマ
「午前中!?わ、分かりました。」


と、こんなやり取りをして、結局何の検査もすることなく病院を後にしました。


病院を出た時間は11時58分。
〇〇病院には間に合いません


せっかく時間を空けて来たのに・・。
何一つ進展がないまま、今日の診察を終えてしまいました。
#滞在時間10分
#早いのは良いけど


はぁ、、
〇〇病院に行くの面倒だなぁ💦


待ち時間長そうだし、また一日仕事がつぶれると思うと、先送りしてしまいそうです。

検査は続くよ


健康が大切なのは分かってるんですけどね。


悪い結果が怖いという不安ももちろんありますが、数年間放置してきたけど大丈夫だったので、優先順位を下げてしまいそうです。


せっかく重い重い腰を上げて、数年越しに再検査の指示に応じたのに紹介状で終わっちゃうんだもん🥺
#ぴえん


しかも、紹介を受けた〇〇病院は、大型の総合病院なのでものすごく混み合うし。。


わざわざ病院に行くと、もらわなくてもいい病気をもらって帰ってくることが多いし。。
#コロにゃんとか
#手足口病とか


はぁ、嫌だなぁ笑


きっと、〇〇病院に再検査のために行くと、色んな検査をされて、検査結果は後日だと言われるに違いない


そこで原因が特定できないと、また別の検査をして、その結果が出るのを待たされて・・というのが続いていく。
#いつ終わるの
#時間を返して


めちゃめちゃ混み合う病院なのに、何回も何回も通わなきゃ行けなくなる可能性がある


病院の検査も仕事と同じように『検査計画』みたいなものを作って、終わりを明確に示してくれたらいいのにな。
#歯医者だとあるよね


いつまで続くか分からない検査に1度でも行ってしまえば、結果を聞くしかないので無限ループにハマる危険性がある。


かと言って、ワンチャンガチでヤバい病気だったら、早期発見しないと数年で死んじゃうかもしれない。
#まだやりたいことはある


ということで、ここまで来てしまうと「やーめた」という選択が取れません。


ち、ちゃんと行くもん笑


検査結果を詳しく知るまでは、腰を軽くして通い続けようと思うので、私が言い訳して行かなくなってたら、尻を叩いて下さい
#あなたのことですよ


ヤバい病気じゃなかったら、また報告しますね〜!

じゃ、またね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?