見出し画像

【トリックスター】 アクアエンジェルって強い?

 こんにちは。初めての人は初めまして。メモ感覚で書きました。使ってみたら覆るかも。
 

 先日発表された「トリックスター・アクアエンジェル」はご存知でしょうか。「マリンセスで使う方が強い」といった意見を散見しますが、実際その通りです。
 その上で、トリックスター視点の話をします。

72点



ステータス

 《キャンディナ》からランク4を出せるため、《バグースカ》《ダランベルシアン》が候補に挙がります。しかし、大した妨害も組めずにゴミが増えるため賢明とは言えません。

 手札からssできるトリックスターは既に相当数存在するため、ここにアイデンティティを見出すとすれば墓地からssできる点でしょう。相性のいいカードには《フュージョン》《ブラッディマリー》《デモンスミス》があります。
 《コルチカ》を経由することで1枚から2妨害になるので展開札としても悪くないです。とりあえずヒヨスの居場所は無くなりました。

そもそも入ってなかった


 盤面に残すほどリンク値に余裕が無いのでインクのシミです。《フェス》を打てばリンク値は増えますが《ホーリーエンジェル》と墓地効果で耐性が付くのでどこまでいっても使いません。そもそも《キャロベイン》の存在から戦闘には強いです。
 マリンセスで《アルゴノート》に添えると結構固いらしい。

 テーマ内で構えられる妨害が《ノーブルエンジェル》《青い涙の乙女》の2枚と少なく、的確に妨害や誘発を当てないと簡単に負けてしまいます。また、《ライトステージ》との相性も良いため無難に強い効果といえます。
 《キャンディナ》1枚初動ではドラマチスでサーチすることになりそうです。ニビルを警戒して融合しない場合は直接サーチします。

キャンディナns&ef ライトステージs
ライトステージef アクアエンジェルs
コルチカls
アクアエンジェルef&ss
ノーブルエンジェルls
ノーブルc1アクアc2 乙女s (4回)

 《ライトステージ》1枚からピーピング+リンク2+伏せ除去になるので再び出張ギミックとして活躍するかもしれません。


マリンセス

 メロスにはマリンセスが分からぬ。ピーピングできる貫通札が増えるのは嬉しい強化ではないでしょうか。初動の組み合わせも増えるはずです。
 ところで何故マリンセスで使う方が強いと言われるのか、これは展開力と妨害力の差が大きいです。マリンセスは下級の大半が何かしらの展開効果を持っていますが、トリックスターの下級はやる気がありません。マリンセスは妨害を複数持ちますがトリックスターは《ノーブルエンジェル》に無効を打たれるだけで0妨害です。


斬機サーキュラー

 シグマ渡すならサーキュラーもくれ。デッキ融合でもいい。


総評

 確かに強力なカードですが、トリックスターは未来を予見したところで未来を変える力を持っていません。現状では準1枚初動の展開札に過ぎないです。
 短いですがこの辺で終わります。それでは。

Twitter @mas_ocg


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?