見出し画像

呪術廻戦のオンライン脱出ゲームがクオリティ高くて楽しかった! 呪霊棲まう廃校からの脱出

みなさん、リアル脱出ゲームってご存知ですか?

2000年くらいに、ネットでとあるFlashゲームが流行りました。
ある部屋に閉じ込められているというシチュエーションで、部屋の中を捜索してアイテムを手に入れたり、パズルを解くことで鍵を手に入れ、その部屋脱出するといったゲームです。
これをリアル(現実)で再現されたもの、つまり実際に部屋に閉じ込められて、謎を解いて脱出を図る体感型ゲームイベント、これがリアル脱出ゲームです。
(リアル脱出ゲームという呼び方はSCRAPという会社が商標登録しているため、他の会社ではリアル体感型脱出ゲームとか、謎解きゲームとか呼ばれてます)
かなり頭を使うゲームなので、考えるのが好きな人はかなりハマると思います!
私もいくつかやってみたのですが、自力で解けたときのドーパミンがやばいです。めっちゃ楽しいです!

このリアル脱出ゲームが今、呪術廻戦と期間限定(2021年8月31日まで)でコラボしています!
しかも今回はイベント会場には行かず、おうちでできてしまいます!
(ネットのゲーム→リアル(現実)→オンラインという流れ、時代を感じてとても面白い)

呪術廻戦はアニメの1クールのみですが、かなり面白いな〜と思って見ていました。(アニメは一気見派なのでこれからアマプラで2クール目も見ます^^)

今回気になって買ってやってみたのですが、呪術廻戦の世界観を上手く活かせていて、謎解き自体もかなり面白かったです!

ゲーム概要

ストーリー(公式HPから抜粋)

東京都立呪術高等専門学校の生徒であるあなた。
あなたは遠隔で発動することができる術式を持つ呪術師だ。しかし、その能力の代償として家から出ることができないため、「高専」では名前だけの在籍となっている。

ある日、とある廃校で一般人が相次いで失踪する事件が発生しているという情報が高専に入った。調査の結果、この事件は呪霊によるものだと判明する。
そこで高専の教師であり、最強の呪術師である五条悟から、こんな手紙が届く。
「今回の廃校失踪事件の解決を、高専の一年生で行うことになった。この事件には君の助けがどうしても必要だ。よろしくたのんだよ!」

あなたは五条から教えられた連絡先から、現場にいる一年生の3人にコンタクトをとる。
仲間たちと協力して、この事件の真相を暴き、廃校に棲まう呪霊を祓え。

ざっくり要約すると、高専の生徒になって、高専1年生の3人と一緒に、呪霊を祓って廃校から脱出するというストーリーです!

感想

具体的な内容はネタバレになってしまうので、これが特に良かったな〜という感想をお伝えしたいと思います。

①呪術廻戦の世界に入り込めるのが良い

まず自分が呪術師であるという設定が最高。厨二病の血が騒ぎます。

ストーリーを進めるとムービー(フルボイス)が見れるのですが、五条先生とか1年生生徒から話しかけられるような対応をしてもらえるので、
夢見系(自身がストーリーに入り込むことを好む)オタクとしては、とても嬉しい演出です!

②原作設定を上手く活かした謎が面白い

このようなコラボって、「原作のストーリーや設定とは関係ない謎解き」だったり「難易度が微妙」だったりするイメージなのですが、今回のゲームはそのようなことはなかったです。

おそらく原作のストーリーや設定を熟知しているファンであればあるほど解きやすいですし、ちゃんと設定説明があるので原作を知らない人でも解けるようになっています。流石SCRAPさん!

特に最後の謎の難易度はかなり高めで、原作ファンもとても嬉しい展開だと思います。

私は少し心折れかけながらんもなんとかノーヒントで行けましたが、解けたときの脳汁ぶあ〜〜〜〜が半端なかったです!

③おうちでできるのが良い

通常、リアル脱出ゲームって現実つまりオフラインでやるイベントなので、この日のこの時間から参加します!って予約が必要だったり、複数人での参加が前提で参加メンバーを合わせたり現地で組ませてもらったり、制限時間が決まってたりします。

しかし前述したとおり、このゲームはおうちで出来ちゃいます。

公式ホームページからゲームキットを購入(グッズ付のもあるよ!)スマホかPCからゲーム用サイトにアクセスすることで遊べます。
日付指定も、時間制限ももなく、一人でも複数人でもできるので、ストレスなくじっくり取り組むことができます

私は休日に夫と2人で解きました。このご時世、おうちデート代わりにもなっていいんじゃないかなと思います!

まとめ

今回は、SCRAP×呪術廻戦のリアル脱出ゲームの概要と遊んでみた感想を書いてみました!

謎解きが好きな人はもちろん、
謎解きしたことないけど呪術廻戦が好きな人も、是非挑戦して、脱出ゲームデビューしていただけたらと思います!

公式サイトからポチれますのでぜひぜひ! 2021年8月31日までですので、ご注意ください!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?