見出し画像

自分の体は自分ではわからない

以前、ある方から聞いた話で、ハッとさせられました
その方は、ロードバイクというのか、琵琶湖を一周したり
1日70Km以上も自転車で走ることを趣味とされている方で
必ず、自分の心拍や血圧、呼吸数などを客観的に見ながら
走るそうです

単なる趣味だし、必ず走る必要もないのだから、
しんどかったら、休めばいい
そんな身体のバイタルなんて、自分で感じればよいのではと疑問に思い
質問してみました

すると、自分が快調!!と機嫌よく走っていても、
自分のバイタルは悲鳴をあげていることがよくあるそうです

え!?自分の体調は自分でわからないの???
とびっくりしました

自分の体調は、自分でわからないものですよ。ちゃん客観的に確認して休まないと、次の日えらいめにあうからね。バイタルを確認して休むんだとおっしゃってました

え??自分の不調は自分ではわからない???
もう衝撃でした。
自分の体は自分が一番知っていると思っていたのですから。

「わかっているつもりはわかっていない」
まさにそうなのかもしれません。
誰かに客観的に自分の体を評価してもらうことが必要かもしれません。

鍼灸院では、しっかり問診して、身体の調子を目と耳と触覚と臭覚でしっかり確認して、施術していきます
毎月、通っていただけると、体調の変化を感じることができます
ぜひ、お近くでかかりつけ鍼灸院を見つけられることをお勧めします(^^♪

マリー鍼灸院~女性専門鍼灸サロン~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?