見出し画像

日本画家・東山魁夷『平凡なものも緻密に見れば、非凡なものが見えてくる』に学ぶ

どうも、まるぞうです。

冷え込みの絶えない本日を過ごしています。

怪我の状態も、回復傾向にあったのですが、本日の朝の冷え込みで怪我の状態も以前に戻ってしまいました。

今日は、朝からの仕事だったのですが、人として歩けることにありがたみを感じました。

そこでふと、この人の名言を思い出しました。

日本画家・東山魁夷『平凡なものも緻密に見れば、非凡なものが見えてくる』です。

ヒントは、日常に落ちている

当たり前のように過ごしている日常に注目をして見てみると、意外といろんなことに気づきます。

お笑い番組を見ていれば、よくみる光景なんですが、芸人の方って、番組で日常に起きた面白い話をいっぱいしてくれますよね。

それで、テレビを見ているこちらは、楽しましてもらっているのですが。

お笑い芸人の方に限って、日常に面白い出来事が、いっぱい起こっているのでしょうか?

そうでは、ないんですよね。

芸人の方は、番組に出て面白い話をしようと思うので、何か違和感を感じたことに意識をしているんです。

毎日の生活で、当たり前のようにしている行動でも、人との違いに意識をして注目していると、面白い話へと変わることがあります。

例えば、子供の行動を見ていて、失敗しそうだなぁって思って見ていると、本当に失敗する時ってあるんです。

ある意味、超脳力なんじゃないかって思うぐらいに、予想した出来事が起こっているんです。

カラーバース効果

人間の脳は、意識をしている特定のことを視覚や聴覚から情報から選んで認識できるそうです。

人は、日常に莫大な情報量を視覚や聴覚から得ています。

その中から、無意識のうちに必要な情報のみをピックアップして認識しているんです。

例えば、多くの人がいる街中で家や友人や知人が呼ぶ声だけが、鮮明に聞こえることは、ないですか?

そのように、自分が意識している声だけが聞こえてきたりすることをカラーバース効果と言います。

今回のブログの冒頭で、感じた歩けることのありがたみに関しては、車椅子の生活だったらという想いがよぎったので、当たり前に普段してることが、どれだけありがたいことか、感謝しないといけないなぁって、気づかせてくれました。

皆さんも、普段当たり前にしていることに注目して見てください。

その行動を緻密に見てみると、いろんなことに気づきますよ。

DESTINO「FOR FAMILIA feat. CIMBA」

この曲は、家族への感謝を歌った歌ですが、当たり前にいる親って、なかなか感謝が伝えられないものですよね。

緻密に親のことを見ていれば、歳をとる親の変化にも気付いたりするものです。

そこで、改めてありがとうって、感謝が込み上げてきます。

やはり、このブログのタイトルにあるように『平凡なものも緻密に見れば、非凡なものが見えてくる』とあるように、いろんなものを緻密に見れる心の余裕が大事ですね。

それでは、皆さん。

いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。


よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。