見出し画像

音楽の温故知新

どうも、まるぞうです。

音楽は、僕にとってかけがいのないものです。

いつの時代も、音楽は、流行を作ります。

その姿は、その時々に変わります。

温故知新とはよく言ったもので、過去にあったものを調べ、学び、それによって得た知見を活かし、新たな知識を得るということです。

最新の音楽もいいですが、古き良きものにも、たくさん触れることって大事ですね。

そのと時代を作った音楽というのも、また、いいものです。

本日は、City POPを紹介していきたいと思います。

41歳の僕の年齢よりも上の世代の音楽を紹介します。

それでは、いってみましょう!!!

SHŌGUN - Bad City / Lonely Man

どうしても絞りきれなかったので、SHOGUNから2曲の選曲となりました。

どちらも、松田優作さんの探偵物語のオープニングとエンディングです。

何回かこちらの探偵物語を見たことがあるのですが、とても印象の強い曲です。

めっちゃかっこいい曲ですよね。

一見、洋楽って思いますが、邦楽なんですよね。

Kikuchi Momoko (菊池桃子) - Mystical Composer

今もお綺麗な菊池桃子さんの曲です。

僕自身も当時のアイドルの方が、こんな感じのCity Popを歌っておられると思いませんでした。

音楽って、固定観念で見るといけないですね。

もっと柔軟に見ていかないといけませんね。

それにしても、いい感じのミドルテンポで、聴きやすい曲ですね。

Friday Night Plans - "Plastic Love"

こちらの曲は、竹内まりやさんの曲です。

1984年の曲ですが、名曲は、時代を超えて、カバーされるんですね。

色んなアレンジが時代と共にされるので、楽しいですね。

それにしても、何回聞いてもいい曲ですね。

Airport Lady - 角松敏生 

この方もCity Popといえばって感じで、色んな曲が出てきますね。

どの曲もいいのですが、この曲のテイストが、妙に心地いいんですよね。

時代を超えて、今も名曲として聴かれていますね。

Sweet Love feat. 大橋純子 (Junko Ohashi) / DJ HASEBE

こちらは、1995年リリースの曲を2020年版のCity Popとして、DJ HASEBE氏がアレンジされました。

しっとりとした感じが、大人の恋って感じを思わせるようでカッコイイですね。

歌われている大橋純子さんの落ち着きがより一層、極上のCity Popとして聴かせてくれますね。

こんなアレンジができるDJ HASEBE氏は、やっぱり凄いですね。


本日は、City Popを紹介しました。

時代を超えて、今聴くのもイイですね。

もっと、City Popを掘り返したくなりますね。

それでは、みなさん。

いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。

よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。