見出し画像

興味のなかった野球とお笑いにハマったはなし

大学生の娘が2年前に家を出てから、おとこ二人とわたし住まいなのだが、
まんまとおとこ二人の趣味趣向に引っ張られ今では野球とお笑いにすっかり魅了されている。
野球に関しては本当に一ミリも興味がないどころか、打ったら右に走るのか左に走るのかさえあやしいぐらいの無知ぶりだったが、誘われてついていったスタジアム観戦で一気にハマってしまったから人生何があるかわからない。
生ビール呑めればいいかなぐらいな軽い気持ちで行ったら、エンターテイメント化されたあの雰囲気と球場一体の応援ムードにすっかり気持ち奪われ、なにこれ!なんでもっと早く教えてくれなかったの?!と夫と息子を責めました笑 ふたりともぽかんとしてたけど。

そしてお笑い。
息子が特にМ-1が好きで若手芸人もすごく詳しい。ようさんも
ニッポン放送のナイツ、中川家、サンドウィッチマンは欠かさず聴いている熱心なリスナー
で、やっぱり一緒に見たり聞いたりしているうちにおもしろさにハマっていくものなのだなぁ…わたしって単純

そんなわけできのうはずっと楽しみにしていたお笑いライブへ行ってきた。
電波にはのせられないような際どい話やネタが聞けるのがライブならではで本当におもしろかった。
おじいちゃんおばあちゃんものけぞるぐらい笑っていた。老若男女みんな爆笑 なんて平和な世界なんだ、涙がでそう。いや、笑いすぎてほんとに涙でた。

そして大トリ、サンドウィッチマンのおもしろさは格別だった。
安心感というかオーラというか…神々しさまで感じた、これほんと。

笑うって大事だなと実感。
終わって会場から帰る人たちの顔艶が良かったもん。
みんな免疫力上がってるね!って肩でも組みたい気持ちになった。
テンション上がった状態でスシローに寄って、260円皿をバンバン食べちゃったのはご愛敬ってことで。

むすめがいないと寂しいときもあるけれど、おとこふたりとの生活は
新たな発見があってこれはこれで楽しいかもしれない。

今日の陶房

今日は素焼きの日
午後はマグカップの削り

きのうはお休みしたので今日は朝から張り切って仕事。
ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?