席を譲るかめっちゃドキドキしたー。

先日,優先席に座っていると、杖をついたおじいさんが乗ってきた。いかにもよろよろしている。優先席をぐるりと見渡す。

例によって誰も譲らない。あんなに不安定な感じなのによく無視できるな。後ろからみてハラハラする私。お爺さんの立っている位置から1番遠かったけど、私は立っていって肩をトントンして譲ろうか迷った。だって健康そうな人たちは誰も譲りそうもない。私は杖をついてるけど,あのおじいさんよりは立っていられる。

しかし‥揺れる電車の中でちゃんと立っておじいさんのところまでいけるだろうか?そばに行く間に他の人が座っちゃわないだろうか?(いかにもありそう)
おじいさんは杖をついている私をみて断らないだろうか?そこで押し問答のなったり‥なんか注目浴びてもやだし‥

いろいろ考えてすぐ立てなかった。小心者の私はものすごくドキドキしていた(^◇^;)。
でも、おじいさん,相当しんどそう。
よし!
次の駅に止まったら思い切って譲るぞ!

ドキドキmax で電車が止まった。
と、思ったらおじいさんのななめ前の席の人が降りた。
どさっと座り込むおじいさん。よかった〜!

つか,前の席の人、誰でもいいからすぐ譲ってあげてよ〜
それが一番自然な形なんだからさ(^○^)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?