見出し画像

第二新卒の真実

こんばんわ

今回は第二新卒の真実をお伝えしたいと思います。

第二新卒と言っても

  1. 1年目で転職した人

  2. 3年くらい働いて、ある程度の社会経験を積んだ人

と大きく分けて二つあると思います。
私の友人複数人から聞いた話と私自身の経験を元に第二新卒の真実についてお話しさせていただきたいと思います。

1年目で転職した人、する人

結論として、キャリアアップか初めての会社がよほどブラックでない限り、今の転職ブームに乗ってとりあえず転職というのは熟考する必要があると思います。

理由は、やはり新卒で入った人と比較して1年目で転職した人というのは、新卒扱いはされず、あくまでも中途採用なので1年目といえどいきなり業務を任されることが多いからです。

デメリット

新卒の人には、研修があって同期がいて会社のこともある程度同期を通じて分かったりするものです。

しかし、第二新卒となると、同期はいないし前の会社で受けた研修とは違うことを言われることもたくさんあるので混乱することが多いと思います。

また、業務で分からないことがあった時、誰に聞いていいかが分からない
いわゆる「分からないことがずっと分からない」状態が続いてしまうというところが往々にして起きるというところです。

メリット

とにかく若いうちに早く軌道修正ができることにつきます。

キャリアアップの場合
間違いなく、キャリアアップで大企業に行くことができれば、それだけで多くの人にはできない経験を積むことができます。
また、収入面でも増えることが期待できます。日本的典型企業だ大手子会社と大手で若いうちは給与にあまり大きな差はありませんが、将来的に勤め上げようと考えている人にとっては、とてもいい選択だと思います。

前職がブラック企業だった場合
こちらも、次の転職先がブラック企業ではない限り良い選択となるでしょう
身を粉にして誰でもできる作業や、その会社でしか役に立たないスキルを身につけるよりも、もっとホワイトでスキルを身につけられる会社に行くことをお勧めします。

3年目で転職した人、する人

そろそろ、仕事も覚えてきて、部下とはいえないが後輩もできてちょっと周りが見えるようになってきた頃合いだと思います。

こちらも、同様にキャリアアップかブラックかどうかで決めるかなのですが
3年目の人にとって一つ違うのは、企業の将来性を考える必要があるところです。

3年も普通に働いていれば、会社の戦力の一端を担うようになってきます。
そして周りを見渡すと、そこには自分の5年後10年後20年後が座っています。そしてその人たちがどんなふうに生活して、どんなストレスを抱えているかがより強くわかるようになってきます。

さらに3〜4年となると一律昇格して年収も大きく上がるところになります。

そうなるとこのままとどまるのか、転職するかの岐路に立たされますよね
なので、3年目の第二新卒の難しさとメリットをお伝えしたいと思います。

デメリット

まず最初にデメリットとして、
転職自体が難しい
ということが挙げられます。

理由は2つあって

  1. 3年目となると応募先の企業が欲しいスキルを持っている必要がある

  2. 大手企業だとそもそもその年齢は人数が多いのでそもそも募集する必要がない

というところがあります。

また入ってからのデメリットとしては
前職の文化に慣れているので、新しい企業の文化に慣れるまでに時間がかかり、思ったよりもストレスになる。

といったところが挙げられます。

メリット

メリットは前職の職位が上がっていれば、次の企業でも同じポジションを用意してくれることが、多いのでリセットということがなくなります。
なので、1年目の転職よりも大幅な年収アップが期待されます。

また、大手企業に転職した場合になりますが、今までは1次下請け2次下請け、と言って仕事の一部のさらに一部しかできなかったことが、大きなプロジェクトにより強く関わることができます。

もちろんその分責任や、業務を管理する量が大きくなり。
昨今の働き方改革のせいで、短時間でそれらをこなすことが求められます。

もちろんバックオフィスだったり、営業、エンジニアそれぞれ違うとは思いますが、往々にしてそのようなことになると思います。

それをやる気に変えてやっていける人なら、ぜひチャレンジしてみるといいと思います。

まとめ

結論として、第二新卒は中途採用よりも特殊な環境に陥りやすいが、人生を軌道修正すると思えば、キャリアアップできることがあるのでぜひチャレンジすることをお勧めします。

ただ、転職ブームは人材会社が儲けるために作っている流れという一端がありますので、くれぐれもご自分の状況と将来を考えた上で、決断してください。

そして第二新卒として働いている人には、まず会社に慣れて周りを見えるようになるのが大事だと思います。立ち回り方というのはとても大事なので、業務が多すぎたり、期待されすぎてオーバーフローしないように気をつけてください。

それでは今夜もおやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?