マガジンのカバー画像

心をまるくするために

42
今までの記事の中で、メンタル・心に関する記事をまとめました!
運営しているクリエイター

#相談

他人にSOSを出すことが、家族を軽くする

今まで人から「ちゃんとして見えるか」をすごく気にして生きてきました。 そんなことばかり考えて過ごしていたので、気が付くと怒れないし、泣けなくなっていました。 ギャーギャー言ったり、人に負荷・迷惑をかけることは”はしたない”という思いを勝手に持っていた気がします。 本当は気にしいな分、メンタルも全然強靭ではなくもう揺らぐ揺らぐ。 でも、外側を気にしすぎて「SOS」をなかなか言えず… 話せるのはもっぱら家族でした。 不本意ではあるけど、家で弱いところや汚いところをしっかり

本音を言うと、泣いてしまう

大人になって 心のすごく奥の方にある気持ちを話すと涙が出てくるということが増えました。 そういう泣き方をすると、お腹がヒクヒクと動きます。そして、大抵ちょっと心が癒えた感じがするんです。 小さい時とか、昔は、所構わず感情を出していたような記憶がありますが、大人になるにつれてできる限り自制するようになりました。 ある意味、奥の方の気持ちをガン無視してる状態だったと思います。 最近気持ちを見つめ直す機会が増えて思うのは、「無視した分ちゃんと溜まってんなぁ」ということ。 奥