見出し画像

人が動かなくても、カネ、コトを動かす!

画像1

最近買った3Eの折りたたみ式のタイプのキーボードがお気に入りで、それを使っている自分、少しイケてる!?と勘違いしている【まるメガネ】です。

今日は在宅勤務になって本気で考えるようになったことについて考える。

コロナウィルスの影響で経済が大混乱。
ただ、この状態で経済が止まってしまうと体力がない企業が倒れ、負の連鎖にハマる。
この流れは絶対おこしてはいけない!!!

在宅勤務の中でも【モノとカネだけは絶対に止めるな!】と我が社は号令がでた!
モノとカネが止まると経済は停滞するからそれを少しでも防ぐため!

勿論、
普段から支払いを遅延してしまった段階で信用問題だし、何より下請法違反になるから当たり前だけど、1番は経済が止まることでの2次3次被害を防ぐためにはモノとカネだけが動かす必要がある。

ちなみに、自分は一応商社マン。。。

商社に勤めていると、色々な会社との関わりが多く、モノとカネが止まることで起こり得る負の連鎖の影響って肌で感じる。

今月は少しでもお金が必要だから、とにかく動いているモノは買い取って、いつもより数日でも早く支払いをするくらいが今の自分にできること!

企業のことをよく調べることが多いけど国内外企業で潤沢に資産がある会社は稀で、ほとんどがギリギリの資金繰りの中で日々の運営をしている。
ギリギリの資金繰りの中でカネが止まることは絶対に避けなければいけない!

そもそも余裕がある会社は本当にない!!!

学校は休校になり給食材料が大量に余ったり、
イベント自粛要請されるけど、イベントを中止を選択して損失がでても耐えられる会社はほとんどない。

そのことを考えると、損失を減らすために余った食材を格安で売ったり、イベントを実施するという選択肢は本当に理解できる。
勿論世間の批判はあるけど、行動自体は理解できる。

今は、その選択肢で損失を防ぐしかない。。。

運営費が少ないのに収益が入らなかったら、、、
 大きな損失=会社倒産

世間の批判があっても感染リスクをかかえるままイベントを実施したり、ジムをそのまま運営するというのは仕方がない。

EXILEやperfumeがイベントを中止できるのは潤沢にお金がある会社だからだし、プロスポーツは中止、延期してもある程度取り返せる見込みがあるから即中止や延期の判断ができる。

恐ろしい金額が動いるオリンピックは正式には延期も中止も発表されないのは、中止、延期したことで受けるダメージ(経済損失)が計り知れないから!

無責任に中止しろ!

って言う人いるけど、本当に中止したら、日本の企業が一気に倒産する。
それでもいいの?って思う。

倒産の苦労を体験したことがないから、無責任な発言になる。
身の回りに倒産の危機にいる人がいるのに同じことを言えるのか!って思うよね。
こんな時だからこそ、無責任な発言は控えた方がいいね。

2−4月は間違いなくコロナの影響がでて消費は落ち込むから、多くの企業は大変なことになるけどオリンピックがあると言うのは、日本にとってはまだ挽回できるチャンスが残っている。
開催されれば確実に人はくるし、消費は大きく動くから2ー4月のマイナス分を取り返せる可能性が十分にある。

逆に、韓国は挽回できるチャンスすらない!
経済状況を考えると、間違いなく多くの失業者が出ることが確定している。

中国は人口という絶対的な武器があるから、大きな損失がでても挽回できるチャンスはある。

ちなみに、
日本は人口も減ってるし既に経済成長も止まっているから、経済損失を受けた場合、何か大きなイベントがない限り挽回できるチャンスは自国内ではできない。
まずそこを理解する必要がある。

海外からのお金の流入で経済はもっている。

そう、
みんな人ごとかもしれないけど、今経済が止まっていることで冷や冷やしているところが業界関係なくとんでもなく多い!!!

ただ、この現実をみて思うことがある。

①損失を防ぐ方法がないか?
②そもそも挽回できるチャンスはイベントだけ?
③ヒトを動かさずに、カネ、コトを動かせないか?
④今後も同じことが起こるのでは?

今まで、体験したことがない大きな事件は、
色々な意味で今後を考えるための試練かもしれない。

この試練を乗り切れる方法はないか???

試練は恐らく変化と成長を与えると思う!

パート②につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?