見出し画像

【EDH】帰還した王、ケンリス 100枚解説

お久しぶりです。まるまる新聞(まるる)です。

モチベーションと戒めとそろそろ他のデッキに手を出したいのとメモ代わりと色々自分用のために100枚解説残します。3/10時点神決定戦後
神の感想とか準備とか選んだ統率者とかは聞かれたら個人的にお話しする方針にしました。

以下写真


統率者

・帰還した王、ケンリス 

重いけど、強い。
こいつが場に出てると手札のカードがあらゆる勝ち筋に繋がる、かもしれない。
5マナピッタリで出す時は必ずピッチを持ってます。持ってるからな!!!!
1マナの防御札を必ず持った状態で出したい。とりあえず金粉で持ってかれる筆頭候補。模倣メカで死なないケンリス作られると泣く。相手のケンリスは2マナなんだ。

赤の能力→強い。死儀礼、隠遁、無限カウンターが乗った各クリーチャーに速攻、トランプルがつく。むかつきマンのチャンプブロックを許さない。「あいつ殴るなら手伝うよ?」
緑の能力→強い。暇な時にケンリスに乗せたり、マナクリに乗せたり。他人の喧嘩に介入したりする。
毒の濁流を使う時に余計にライフを支払わせることができる。使う側はしっかりケンリスから出る緑マナの数を計算しよう。
白の能力→ん〜普通!EDH、どうしようも無くなったら結局戦闘力ゲームになる。でも僕のライフは回復する。
後この能力のおかげでライフ削る意味が薄れるから殴る優先度が下がりがち。地上硬いしね。
森の知恵、むかつきを入れてるパターンならドローより一応効率が良くなる事もある。
青の能力→強い(?) あんまり強くない。本体が重い上に青マナがかかる。卓によっては、目標がこの能力を2回起動できるようにすることになることが多い。Demonic Consultation後にドローをプレゼント出来るので、オラクルっぽいな〜と思ったら4マナ残しておく事。
黒の能力→強い。墓地が封じられてない時の勝ち筋になりうるし、コンボ復活の1手となる。
この能力があるため、cipが強いクリーチャーは積極的にブロックに参加していく。

土地

・統率の塔
最強。いつ来ても嬉しい好き。たまにデモチューで持って来ちゃうぐらい好き。

・マナの合流点
準強。5色出るやつは嬉しい。

・真鍮の都
上に同じ。デリーヴィーにぐりぐりやられて昇天する。

・風変わりな果樹園
先手1ターン目以外はほぼ最強の土地。お、おいお前らフェッチはやめろって

・禁忌の果樹園
ケンリスならまぁまぁ強い土地。おいティムナブロックしろついでに1/1カウンターもどうぞ

・宝石の洞窟
1キルできる可能性を秘めた土地。初手で1マナ増えるのはかなり変わるため、出来るだけキープしたい。後はカスカード。モックスダイヤのコストになったら嬉しいね

・魂の洞窟
ミッドレンジ戦の切り札。あいつもこいつも全部人間じゃん。波止場もオラクルもエミエルも人間になれよ!

・Underground Sea
フェッチの項目で話すべきだが、持ってくる土地は手札の土地の色、ダブルシンボルのカードの採用数、使いたいカードの色を総合的に判断して、最適な色を選択していく。
最終的には全ての色が2個ずつ使えるようになると嬉しい。
青黒はどこかのタイミングで置ければいいので、後から持ってくる事が多い。例外はダウスィーがハンドにありすぐに使いたい時と、青マナが欲しいながらも敵対工作員をキャストしたい時。

・Tropical Island
青緑は最初に持って来たい色ではあるものの、1ターン目に使いたい色はマナクリの緑、エスパーの歩哨、悟りの教示者の白、吸血の教示者の黒のため、手札に青い土地がある場合、SavannahやBayouから置くことも多い。花の絨毯のケアにもなる。青緑の土地が多めになっているので青緑しか出ねえ!ってならないように注意

・Volcanic Island
赤マナは1枚有れば良いので、手札に赤い土地がある場合は別の島を優先して置きたい。

・Tundra
白はダブルシンボルが多い、ケンリスのキャストにも必要と重要度が高めのため、とりあえず青マナが必要な時はこの土地が優先される。

・Bayou
緑黒はマナクリとサーチの色で、さらにダブルシンボル多めなので最初にサーチされる事が多い。オラクルの青青黒にも対応。

・Taiga
赤緑は優先度低め。すぐに使い終わる緑マナとあまり使わない赤の組み合わせのため。オラクルの青青黒に貢献しないのでほぼ持ってこない。最低限緑としての仕事はするので、初手にマナクリを置く時は出す。
召喚の調べが入っているパターンは緑マナの数が重要なので、絨毯ケアしながら渋々置く。このマナは雑に使っていいので不特定マナの支払いや速攻付与によく使われる。

・Savannah
マナクリの緑、ファクトの白。1tエスパーの歩哨した後にマナクリを出す色として使える強土地。沈黙ソープロで妨害に参加できる色でもあるので、最初にサーチされる事も多い。これを持ってくる時はオラクルコンボは1テンポ遅れることとなる。

・Badlands
赤と黒は波乱の悪魔やFire Covenantのように違う土地から色を出したいので、優先度低め。

・Plateau
最弱土地として抜かれる事があるが、このデッキの白マナは強い。白ダブルと赤マナが欲しい時に便利。

・Scrubland
白黒はサーチの色なので、悟りor吸血もしくは両方がハンドにある時に使う事になる。
初手クリプトスクラブスタートする事で、敵対工作員とエイヴンの思考検閲者の両面構えとなる。

・繁殖池
最初から数ターンに必要な緑と、後から引いても強い青の組み合わせの為、量増し。

・湿った墓
青黒にするか、青白にするか無限に悩みながら、オラクルコンボへの貢献度を優先。

・回復の温泉
青緑の土地はいつ引いても良い。

・汚染された三角州
初手に置きたい色を決める→2番目に置きたい色を決める→足りない色を補完する
この順番でサーチを行うため、適当にフェッチを置いては行けない。出来ればフェッチランドは後に置きたいが、敵対工作員とエイヴンがそれを許さない。
今あるフェッチが触らないデュアランをちゃんと把握しておく。
持ってこれないデュアランは白緑、赤白、赤緑となるため、初手でも後引きでも高いスペックを誇る。

・霧深い雨林
持ってこれない土地は赤白、赤黒、白黒。
かなり優秀な土地であり、初手にあると嬉しい。

・沸騰する小湖
持ってこれない土地は黒緑、白緑、白黒。
初手に重要な土地が持ってこれないので、初手に使う場合は青緑を持ってくる事になりがち。2ターン目からはニコニコでフェッチを切る事ができる。

・溢れかえる岸辺
持ってこれない土地は緑黒、赤緑、赤黒
枚数が欲しい白マナか青マナを補充できるこの土地はかなり便利。初手よりは2ターン目がいいな

・新緑の地下墓地
持ってこれない土地は赤黒、赤白、青白
初手最強土地。まずこれから置こう。

・樹木茂る山麓
持ってこれない土地は白青、白黒、青黒
緑がらみの土地は初手に強し

・吹きさらしの荒野
持ってこれない土地は青黒、赤青、赤黒
緑がらみの土地は初手に強し

・湿地の干潟
持ってこれないデュアランは青緑、青赤、赤緑
欠点は青緑が持ってこれないこと。強め。

・血染めのぬかるみ
持ってこれないデュアランは青緑、青白、白緑。
初手に重要な土地が持ってこれないので、他の土地で保管してからこちらで次点の土地を用意する。フェッチを1枚抜くにあたり、重要な土地は既に持って来てる事が多く後から引いても腐らないこちらを乾燥台地より優先した。

・古えの墳墓
マナ加速する土地。複数の色が欲しいこのデッキでは腐る事もあるが、ジェネラルやカードが重いこのデッキでは必要。もう1枚土地を抜くとしたらここ。

・耐え抜くもの、母聖樹
土地31枚大好きマンが土地の枚数を維持しながら妨害を増やすことに成功。初手に置いてもいいし、後引きしたら握ってもいい。マナが足りないなら置いてもいい。
壊す対象は、呪われたトーテム像、無のロッドらへん。

クリーチャー

・極楽鳥
最強の鳥!

・貴族の教主
最強のおばさん!ケンリス賛美パンチ!

・下賤の教主
3色出るだけで優秀。特に青緑土地スタートから白以外の色に派生できるのが良い。稀に賛美2枚で7点パンチを実現。

・東家のエルフ
優先されるべきは多色が出るマナクリーチャー。たまに腐る上、すぐ死ぬのに持ってくる土地が偏るのが弱いところ。

・深き闇のエルフ
オラクルコンボに参加するエルフなので投入。

・死儀礼のシャーマン
ケンリスがいると突然元気になって墓地を抜く事がある最強のマナクリ。2マナ立たせておこう。

・エスパーの歩哨
最強の1マナクリーチャー。マナクリより優先して置くこと。ケンリスで育てるとRemoraみたいになる。

・花を手入れするもの
出やすい順:緑→白→黒→赤→青
青が出ないんじゃぁ…
波乱の赤魔がいるとちょっと強い

・献身のドルイド
期待の新人コンボ。ケンリスの場合、緑無限マナが出ても無限パワーのみで別途用意がいる。
自分のターン→3匹クリーチャー+赤マナが必要。手札のマナクリを出したり黒マナ足して墓地から釣ったり。
相手のターン→召喚の調べが必要。

・隠遁ドルイド
ケンリスがなんとかして環境の速さに着いていくのに入れたカード。別に早くない。
ケンリスが1枚のカードで勝つにはこいつが必要。
ただし、ナルコメーバや命運縫いに割くスペースは無いので、もう1匹自前のクリーチャーもいる。

・心悪しき隠遁者
歌って踊れるマナリーク。裏向きで唱えるとクリーチャー以外が打ち消されなくなって凄い。
が、打ち消した後に表側でリアニメイトされることの方が多い。

・幻影の像
ケンリス最強クリーチャー。マナさえあれば何にでもなる。墓地にこいつがある状態で迂闊に波止場をプレイしないように。

・タッサの信託者
最強の最弱クリーチャー。結局こいつが一番早いんだよね。

・波止場の恐喝者
最強のクリーチャー。このデッキはこいつを使い倒して使い倒して使い倒す。

・ダウスィーの虚空歩き
最強の墓地対策。頑張って生存させよう。
一応赤マナを払う事で着地ターンでも起動が可能。

・ドラニスの判事
後攻をまくるために必要なカード。大抵間に合わない。
2人以上がこのカードを出してくれると、その試合は長期戦となりやすくケンリス的には嬉しい。辛いフリしよう。(実際辛い)

・堂々たる撤廃者
全てを台無しにするカード。魂の洞窟人間指定からドン!こいつを出すのは勝利宣言と同義なので物凄い回数の妨害に遭う。適当に出すのはやめよう。
こんなん出せねえよ!って言いながら適者生存で波止場に変えてリアニメイトしたい。

・気前のいい贔屓筋
ドロソっぽいなにか。ケンリスの緑の能力がドローに変わる不思議なカード。あんまり配りすぎるとムキムキのクリーチャーが相手の場に爆誕するので注意。
緑無限マナでも無限ドローになるし、無限ブリンクでケンリス無しの状態でもドローする事が出来る。まぁおまけ程度に

・永遠の証人
永遠に山に眠ってて欲しい系カード。召喚の調べからインスタントで勝つために必要。後は幻影の像のコピー先になる事が多め。手札に来たら墓地が強ければ出すし、弱ければ手札コストとして使用する。

・忍耐
最低限の防御札として。3/4到達って偉くない?

・イーオスのレインジャー長
沈黙マン。こいつは何故かポン置きが通る。なんでだ…
持ってくるのは死儀礼7割センチネル2割その他1割。歩行バリスタ入れてれば優先。
妨害に使ってリアニメイトして攻め手に使ってと優秀。クリーチャーの数が増やせるのがいいね

・敵対工作員
説明不要カード。他の人もサーチされたくないので除去も悩んでくれる。コントロールを奪った時は手札も見ちゃおうね。

・波乱の悪魔
選択肢バカ増えバカバカカード。フェッチランドが強くなる。対象はマナクリ、センチネルが多め。後はむかつきマンの顔にぶち込め。

・祝福されたエミエル
勝ち筋。ポイ投げしても強くないし自身は飛べない。

アーティファクト

・魔力の墓所
EDH入場券。日に日に上がってるし今日が一番安いぞ。
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え!!!

・水蓮の花びら
1キルというか早いターンにオラクルを仕掛けるために必要。

・モックス・ダイヤモンド
基本的には土地を置いた方が強い。5色必要な時に先置きします。むかつきや覗き込み無しなら抜いていい枠

・金属モックス
アド損してまで加速する余裕はケンリスにはない。
だが後1マナ足りないを実現するカード。

・宝石の水蓮
ケンリスを出しながらマナを構えるにはこのカードが必要。ケンリスは目の敵にされがちなので再キャスト用にも。

・太陽の指輪
説明不要、全員持ってる最強カード

・魔力の櫃
これもケンリスのキャストに貢献するカード。

・秘儀の印鑑
これがないと月で詰むので。無色から有色を生み出すのに使う。

・模倣メカ
君のクリーチャー、いいねゲヘヘ。
これを出そうとすると献身的なドルイドさん達が自ら命を絶ち始める。

エンチャント

・花の絨毯
最近弱いらしい。
卓によってはかなり強く、毎ターンかなりのマナを供給してくれる。

・Mystic Remora
最初に置くことで仕方なくロングゲームっぽくする事ができる。そんなのは全然強くなく、仕掛ける時もしくは誰かが仕掛けそうな時にそっと置くのが本来の使い方。
こっちが通って玉璽が止まる謎の卓に出会った。
余談だが、某記事のおかげなのか(?)リス研にバンバン除去が飛んで行きとても助かりました。

・即時換装
期待の新人。除去避けにはなるけど除去にはならない。
全除去に対してケンリスにつける事でドローリアニマシーンが完成する。
ちなみにエミエルに対応して波止場につけられるとブリンク出来なくなる。搭乗できるけど。誰だよ搭乗5にしたやつ!!許せねえ

・適者生存
クリーチャーを墓地に落としてクリーチャーを加えられるめちゃ強カード。
こいつをうまく使えそうな時は緑マナを多めに確保したい。行けそうな時は余分なサーチを挟みまくって墓地を肥やしてから。
後半の白チューターはこいつが多め。

ソーサリー

・悪魔の教示者
嗜み。2枚コンボが多いので入れ得。ちなみに玉璽はトロすぎて解雇。

・破滅の終焉
とりあえずx=2。後はフィニッシュ

・セヴィンの再利用
序盤はフェッチ戻してマナ加速します。
後は丸く。

・毒の濁流
全除去は必要。一番軽くて扱いやすいやつを。

・戦慄の復活
コンボパーツ。手札に来たらキレ散らかす。

・選別の儀式
切り返しカード。何もする事がなくても、とりあえず落ちたマナクリをリアニメイトしていくだけでかなり強い。

インスタント

・否定の契約
自分用。たまに契約を支払う。

・精神的つまづき
弱者選別を今か今かと待つ。

・白鳥の歌
丸いやつ。即時換装も消せる。

・青霊破
今は赤よりこっちの時代

・蒸気の連鎖
マナ加速。たまーに妨害する。ジョイラに打つなよ!絶対だぞ!

・もみ消し
1枚はこういうカードが欲しい。撤廃者に飛んできた大田原をもみもみ

・錬金術師の挽回
同じくマナ加速。たまに妨害する。

・沈黙
最強カード!ギトラグには効かねえから注意な。

・悟りの教示者
大体マナクリプト。その他は適者生存。
即時換装持ってくるのは弱い

・剣を鋤に
最強除去。流刑も入れたい。

・夏の帳
嗜み。青のキャンセルの方が強い事の方が多い気がする。

・暗黒の儀式
ケンリス出しやむかつきのマナに

・吸血の教示者
概ねマナクリプト。もしくはコンボパーツの片割れ。

・Demonic Consultation
片割れ。デッキの中身は特に重要じゃないため、チャンスの時にサーチとして使う事がある。
防御に使ったらほぼ負け。でも負けないよりマシ。

・サイクロンの裂け目
切り返しカード。せっかくだから入れよう。

・マナ吸収
マナ下さい。ケンリスキャストに使える4マナが欲しい。でもまぁヤバそうなクリーチャーに打つ。

・削剥
呪われたトーテム像をぶっ壊せ!!!!
緑黒を構えるのが微妙に大変だったので衰微から変更。青ブラが流行るなら抜く。

・汚れた契約
片割れ。サーチとしてよく使われる。

・エラダムリーの呼び声
大体波止場。インスタントなのが偉いが、緑白が出ない。

・激情の後見
統率者ピッチの青いやつ。嗜み。

・偏向はたき
統率者ピッチの赤いやつ。覗き込みを奪え。

・召喚の調べ
即時換装コンボに際して、腐りにくいので追加採用。
一応緑無限マナ→永遠の証人(回収)→エミエル→オラクル→誘発の上から気前のいい贔屓筋→無限ブリンクでインスタントで勝てる。コンボパーツいくつやねんって感じだけど。
ケンリスいれば→隠遁ドルイド→速攻起動→オラクルリアニで12マナ限界インスタントウィンもある。一応ね

基本的には波止場か幻影の像か敵対工作員になる。

・Fire Covenant
自分を巻き込まない全除去
ライフを馬鹿みたいに失う。限界だったら回復すりゃええ。偏向はたきはやめてほしい。

・むかつき
入れたり入れなかったり。
0から勝てることはないので、エンドに打つのが基本かな。いっぱいドローできるだけで嬉しいので、無理して勝ちに行く必要はない事もある。

・意志の力
あるのと無いのとでは大違い。
ただし青いカードが極端に少ないため過信してはいけない。

以上。ご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?