家のSDカード録再生機の調子が悪くなった話
我が家には同人ラジオの完パケの収録に使ってるDENON DN-500Rとハイレゾ素材再生用に使ってるDN-F650R(いずれも中古で購入、劣化部品交換済)があるのだが先日 たて続けに調子が悪くなった。まず完パケ作業の続きをしようとしたらDN-500Rの電源が入らなくなり困っていたら数日後に更にDN-F650Rの方も「NOW BOOTING」から進まなくなってしまった。運が悪いと言うか何と言うか。とりあえずDN-500Rは何度か中を開けて原因を探ったが解らずに「ついに壊れたか」と諦めて放置するしかないかと思ったが諦めきれずに内部を凝視していたら一本フレキシブルフラットケーブル(FFC)が斜めに刺さっているのに気付いた。抜くと端子の端が少し折れ曲がっていた。それを直してから挿して電源を投入するとなんと電源が普通に入る様になったではないか。えらく遠回りしたが動く様にはなったので有り難い。恐らく以前、電源が入らなくなって電源ユニットのコンデンサーを交換したのだが、その際にFFCの先が折れた状態で刺さったが偶然動いていて今回接触不良になって駄目になったらしい。推測の域を出ないが。
DN-F650Rは故障ではなく、まず使ってたSDカードがPCでWAVファイルを足した際におかしくなったみたいでそのカードを挿して電源を入れたら立ち上がらなくなり、代わりに入れた新しいSDカードがexFATでフォーマットされてたせいで認識すら出来なかった。結局FAT32のSDカードしか認識&再生出来ないので転送スピードが高いSDカードはデフォルトでexFATにフォーマットされてるので受け付けないようだ。恥ずかしいが忘れない様にテプラでその旨を貼っておく。
2台のデッキはいずれも故障でなく、動く様になり、無駄な出費が抑えられて良かった。(しばらく販売店のHPとか見ないうちに現行機種が減っていてびっくりした。)
余談だがDN-500RもFAT32のみ認識しないのでお見知り置きを。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?