《2020年最新版》フォロワーが半年で3万人増えた!Instagram画像の作り方
こんにちは!
Instagramで家計管理などのお金にまつわる投稿をしている、まるき(@maruki_home)と申します。
--------------------------------
「Instagramで文字系の投稿をするアカウントになりたいけど、インスタではどんな投稿がウケるのか分からない!」
「投稿は頑張っているけど、いつも単調なデザインになってしまうのが悩み!」
そんな人に向けて、全力でnoteを書きました。
--------------------------------
2019年のちょうど今頃に発売した「Instagramの画像作りnote」は初めてのnoteにも関わらず、約350部超ほどご購入いただき、1年経過した現在も絶えず売れ続けています。
ご購入いただいた方、更にはサポートをいただいた方、本当にありがとうございました。
今回はさらに1年経ち、私がInstagramにガチで向き合い、そのなかで学んだことを中心に画像作りのもっとコアなところに焦点を当てたnoteを書いてみました。
まるきってどんな人?
noteの筆者の「まるき」は2020年1月現在は65,000人を超える方にフォローをしていただいている家計管理・お金のお勉強系アカウントの運営者です。
2016年から細々とInstagramで家計管理についての投稿をしていましたが、当時はフォロワーさんも数百人程度。
アカウントの目的は「仲の良い人とお話をすること」だったので、投稿の「見やすさ」や「デザイン性」について考えたこともありませんでした。
出産のため1年ほど投稿をお休みし、復活した2018年の夏頃から投稿をしている画像の作り方を大幅に変えたところ「わかりやすい!」「見やすい!」「可愛い!」と褒めていただく機会がとても増えました。
それをきっかけに、フォロワーが急増(半年で5,000人から3万人に!)。
同時に、雑誌などのメディアへの掲載依頼をいただいたり、手帳の出版協力依頼をいただいたり、Instagramを通じて「お仕事」をいただけるようになりました。
私はグラフィックの仕事などをしたことはありません。ですが、少しの知識を学び、少しの工夫をしただけで目をひく・わかりやすい投稿(post)画像を作ることができました♡
目次はこんな感じです。
目次
1-1.2020年のInstagram事情
第1章:フォロワーに伝える技術を学ぶ
2-1.私が目指した文字系画像
2-2.分かりやすく、目をひく
3-1.わかりやすい投稿とは
3-2.「グルーピング」
3-3.「改行と行間」
3-4.「余白」
第2章:画像や色の知識を知る
4-1.使用しているアプリ、ツール
4-2.無料素材リンクまとめ
5-1. 少しだけ理解しておきたい拡張子
5-2. 透過ってなに?
6-1.色のお話
6-2.三色ベースのお話
6-3.トーンのお話
6-4.ターゲットに合わせたカラー設定
6-5.まるきのカラー設定
第3章:画像や色の知識を知る
7-1.統一感とは
7-2.どこまで統一感を出すか?
第4章:最近の投稿事情を知る
8-1.縦長投稿をしよう
8-2.縦長投稿のメリット・デメリット
8-3.縦長画像の投稿方法
8-4.まるきの縦長画像設定
第5章:実例説明で理解する
9-1.ここまでのまとめ
9-2.私の投稿を例に説明
9-3.目をひく表紙とは
9-4.投稿の中身はバランス良く
9-5.フォントの選び方
第6章:注意点で最終確認する
10-1.注意点①「文字を書かない場所」
10-2.注意点②「ひとりよがりにならない」
10-3.注意点③「良いものはパクられる」
第7章:編集後記
11-1.最後に
11-2.Special Thanks
1-1.2020年のInstagram事情
Instagramは元々、写真をメインに扱うアカウントがメインのSNSでした。
ところが、2016年頃から少しずつ文字をメインにするアカウントが増え始めました。
2019年のInstagramでは、文字系投稿をする人達(写真ではなく、文字をメインにした画像を扱うアカウントのこと)が急増し、2020年に入った今も増加し続けています。
ひとくちに文字系アカウントと言っても、勉強系・共感系・ミニブログ系…とにかく色々なジャンルがあります。
そんな文字系アカウント激戦時代を生き抜くためには「とにかく他人との差別化!自分だけの武器を持つ!」ということが大切!!なのです。
1-2.このnoteの構成
このノートでは、読者の方が自分だけの武器を持てるように6部構成となっています。
--------------------------------
①フォロワーに伝える技術を学ぶ
②画像や色の知識を知る
③統一感は本当に大切か考える
④最近の投稿事情を知る
⑤実例説明で理解する
⑥注意点で最終確認する
--------------------------------
今回のnoteでは、そんな少しの知識と工夫をどのようにInstagramに落とし込むか、まるきの使っているテクニックを全てぶっちゃけてお伝えしたいと思います。
ここから先は
¥ 1,500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?