見出し画像

熊本ラーメンを食べ歩きした話その3(玉名ラーメン)

熊本市の玉木旅館スタートして
玉名市まで約27km

 熊本ラーメン食べ歩きの旅2日目。
今回は熊本県の北部にある玉名市で愛されている玉名ラーメンを食べに行くジョギング約27kmの距離だ。

玉名ラーメンについて調べてみたところ
福岡県の久留米ラーメンを源流として伝わってきたとんこつラーメンだそうだ。博多ラーメンは2回の食べ歩き旅行で本場の味を経験したことはあるが、久留米ラーメンは未経験なのが悔しい。

熊本市の市街地からゆるやかに上昇していく
快晴で非常に気持ちの良いジョギング日和だ
リョーユーパンの工場直売店を発見
せっかくなのでおやつを購入する
初めて見るウエハースサンドが
非常にたのしみだ 
おやつタイムでいただくとしよう
もはや歩道など存在しない山道道路
のどかな風景が心地よい
峠のカーブ沿いにある飲食店
こういったロケーションは好みだ
ラーメン連戦がなければ絶対に立ち寄って
いただろう
玉名ラーメン1軒目は『千龍』
玉名ラーメン四天王とされるうちの一角らしい
店舗左側に待機列ようのテントを設置
いかに人気店なのかが伺い知れる
昭和な外観に反してタッチパネル食券機に驚く
ラーメン730円
パッと見は博多とんこつっぽくも感じる
スープの色合いである
チャーシュー、きくらげ、海苔、ネギ
はデフォルトのようだ
とんこつ臭さはほのかだ
博多のそれより濃いめに感じる
だが後味はしつこくない
柔らかいチャーシュー
細麺でやや柔らかい印象
スルスルと食べられるライト感だ

そしてここで重大なミスに気づいた。
ラーメン提供時にニンニクを入れるか
問われたのだが断ってしまった!!
てっきり二郎ラーメンのようなすりおろし
ニンニクなのかと勘違いしていた。
ニンニクチップのことだと梅雨知らず….

次のお店では必ずニンニクを入れてもらおう
玉名ラーメン2軒目『大輪』
ラーメン700円
揚げニンニクの色合いが
とても美しく映える
チャーシュー2枚、きくらげ、海苔、ネギ
臭みもなくすっきりした味わい
博多とんこつとも違うとんこつの味
油分はそれなりだが胃もたれはしない
ニンニクが入るとこうも違うのか!!

焦がしニンニクがとても香ばしい。
スープと相まって奥深い味わいに変化する
玉名ラーメンの特徴的な味を知った。
細麺は歯切れ良くパツパツから
ちょいやわめな印象
とても食べやすいタイプだ
玉名ラーメン3軒目『桃苑』
並ラーメン700円
ニンニクは非常に細かいパウダー
チャーシュー2枚、海苔、ネギ
うまいっ!!

博多とんこつにやや近い印象を受ける
すこし白濁したとんこつ
油分のコッテリも非常に好みだ
香ばしいニンニクとの相性も良好
これはレンゲが止まらない!
ほろほろのチャーシュー
細麺だが先に食べた2軒よりもやや
ふとくがっしりしたアルデンテのような
食感も食べ応えを感じる
餃子も注文してみた
とてもこぶりなひとくち餃子のようだ
ちょいとスパイシーさのある
ビールが進みそうな餡の味付け
ぷりっとした皮が旨い
4軒目『玉龍』
玉名ラーメンとしてのカテゴリーに入るのか
わからないが、玉名市にあるとんこつラーメン
には違いない
このご時世で600円とは安すぎて嬉しい
並ラーメン600円
ニンニクはパウダー状のタイプ
チャーシュー2枚、きくらげ、海苔、ねぎ
分厚くほんのり甘辛い
チャーシューはまさに自分好み
おや?
先に食べた3軒とはスープの味が全く違う
熊本ラーメンのそれに近い
桂花ラーメンや、めんきちの系統だ
とんこつと塩のミックスのような
とてもまろやかで親しみやすい味わい
麺は低加水ストレートでパツパツした
食感で食べ応えがある
何か玉名のお土産がないかと検索したら
玉龍のそばに農産物直売所を発見
焦がしニンニクボトルをゲット
まさに玉名ラーメンを食べに来た土産に
最適なアイテムである
ラーメン4連続が続いて甘いものが
欲しいところだ
というわけで道中で入手した
リョーユーパンのウエハースサンドを食す
なんというか…食器洗いスポンジみたいで
ちょっと可愛い
はじめて食べるのにどこか懐かしい
ウエハースとカステラ生地と
うっすらクリームがサンドされている
とても喉が渇く系の菓子パンだ
駄菓子テイストでこれはこれで趣がある
帰りは玉名駅から電車で熊本駅へ向かう
そんな玉名駅の改札口隣に食パン専門店
玉名牧場のソフトクリームが気になった
ので食べてみよう
たまぼくソフト

見た目に反してわりと固めな食感
乳脂肪たっぷりで非常に濃厚
これはめちゃくちゃ美味しいソフトクリームだ


 というわけで玉名ラーメンを食べ歩く2日目の行程が終わった。同じ熊本県でも熊本ラーメンとひとことではグループできない、玉名ラーメンのとんこつを心ゆくまで楽しんだひとときだった。

こうなってくると源流とされる福岡県の久留米ラーメンも食べに行ってみたいと強く感じた2日目の旅路であった。

さて、最終日も食べ歩きたい熊本ラーメンが何軒かリストアップしているので楽しみだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?