見出し画像

KingGnu CLOSING CEREMONY ♯1


Live日産2days感想


始まる前から涙
スタジアムのでっかさに武者震い

彼らはここを満員にするんだよなー
凄すぎて言葉にならず
何かが込み上げすぎてご飯がのどをとおらない

おっ、おっ!始まりそうだぞ!
期待の高さを伺えるみんなのお席の立つ速さ
うしゃっ!


高まる鼓動と興奮しすぎの吐き気の中、音がっ!音がっ!!聞こえるっっ!

やった!開会式ーーーー
でぃーーーーーーーーん
でぃでぃーーーーーん
でぃでぃーーーーーーーーん……..

ジャジャジャーーーン!
ジャジャジャーーーン!

おわーーーーーっっ
これこれこれこれーーーーっっ!!
ふううううううう!!
高らかに頭上で拍手しメンバーを迎える



チケットご用意いただいてからと言うもの、セレモニーの開会式から毎日聴き始めて1日を開始していた

それが今目の前で演奏されているっっ!
てか別モノーーーーーー!


ー彼らには空が似合うーー

レッドブルの特典ライブ映像で見た時からずっとずっと思っていた

彼らが音を鳴らし始めるとこーんなでっかいスタジアムですら小さく感じる

体調も万全じゃなかったはずなのに今振り返るとジャジャジャーーーン!で吹き飛んだ!!!

おわあああああああああああああああ!!


私は今まで声を上げたことなかった


流行病限らず、25年前に参加した某V系ライブもなんだか気恥ずかしくて声があげられなかった



だけど今回はしょっぱなから
「ふおおおおおおおおおおお!!」
なんて全くキャラじゃない甲高い声がでた
びっくりした


日産初日は注釈席
2日目はステージ真正面の1階スタンド


初日にわからなかったステージの様子がわかってくる
ぞーーわぞわぞわぞわ
アガるーーーーーーってこういうことか!


あーもう、そこからは翻弄されまくり
良くモテる人は多面性とかギャップとか言われるけどもー、やー、アナタガタ、全方向に振り切れすぎとるんですよ


1曲の中にも楽章が違うんか?ってくらいエグい進み方するし上がるし下がるし


リズム隊も、え?このテンポでそう打つんですか?そんなベースラインなんですかっ?へっ?と気持ちの良いところをグリグリえぐってくる


どエッロ!!!

言葉遣い悪くてごめんなさいねー
でももうどうやって魅力伝えたらいいのかわかんないっ
もう各楽曲のあれそれ、そこは大好きなGNU友さん方にお任せして私は感情をありまのまま

一度地平線の見える360度の景色の中やってもらえませんかねぇ
希望者全員参加していいよ、ってなったらいったい何十万人集まるんでしょうね
ああ、妄想が止まらないーーーー

しつこいけど去年7月のナンショで垂直落下した私はclosingの意義を正しく理解できていないかもしれない

けど参加している人の確実に何万人かはあの時のがっかりを昇華しにきている

たくさんの思いも熱にあげられて空に吸い上げられていっているように感じた


日産初日はまんまるな月が出ていたのだとか
なんともドラマチック
2日目もチラッと見えて、あーこの角度、この時間帯におっきいお月さん出てたのかーー!と萌えた


そこからはお隣さんも巻き込んでおらっ!
おらっ!とまっすぐ拳を天に突き上げる
うはぁーー!気持ちいいい

さとるんは気持ちよさそうやなー
常さんはいつも以上にエロエロ泣きギター
せんせは口を緩くあけて気持ちよく酔ってるよう
せきゆははげしくってかわいくって楽しそう!!!


常々思うんですが


一人一人が師匠レベルで
なのに各々好き勝手ぶち上げても「KingGnu」枠におさまるというかそれが「KingGnu」というか

この4人ならではの全力以上の中で生まれるものこそ、この人たちの「KingGnu」なんだなあと思っている

誰が欠けても「KingGnu」にならないのである!
だんっっ!!(断言)
はい、ここ!立ち上がってどうかご同意くださいね
固い握手しましょう



40代、50代になっても「俺たちの原点」
「無邪気なおウチ」として「Teenager Forever」 は歌い続けて欲しいわけです

コイツらとやってると面白いから続ける、そんな感じでずーーっといて欲しい

ナンショ、東京ドーム2days、そして日産2daysと参加してきた私
もっとずっと、ずっと、ずっと!この景色を大好きなヌー民さんと見届けたいと願うばかり
そしてそれが約束されたような、宣言されたようなLiveに感じた

また全力で一緒に歌いたい!!!
ありがとう、KingGnu!!!


しばらくLiveはないかも知れないけれど、繰り返し見られるLive BDとかたくさん観てその日までがんばる
何度観ても新たな気づきを与えてくれる彼らに感謝ですよ

尊敬と感謝

私のCLOSING CEREMONYツアーはこの言葉で締めくくりたい

ありがとうーーーーーーー!!!



長時間お付き合い下さりありがとうございました 

まるいち

ありがとうーーーーーー!



















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?