見出し画像

FXの基礎知識2️⃣

今回は、チャートについてや、相場の動く仕組み、ローソク足、について、簡単に説明していきます。
ぜひ覚えてみてくださいね✨

💎チャートについて

●チャートは価格の動き(値動き)を表したグラフのことを指します。

●チャートには、投資家の群集心理が反映されやすいと言われています。

●チャートを使って、過去の値動きや価格の推移、またその位置関係などから相場の動きを認識・予測することができる。

●チャートには、「ローソク足チャート」、「バーチャート」「ラインチャート」の3種類があります。
※私達は、基本的に、ローソク足チャートを使ってトレードしていきます。

●チャートは、横軸は「時間」を表していて、縦軸は「価格」を表しています。

●チャートには複数の時間軸が存在しています。チャートを見るときは、長い時間軸から短い時間軸をみていくのが良いです。
(例) 週足→日足→4時間足→1時間足


💎相場の動く仕組み

●相場を動かしている直接の原因は、「需要」と「供給」です。つまり、誰かのロング(買い)と誰かのショート(売り)で相場は動いています。

●ある通貨とある通貨の交換比率を表したものを為替レートといいます。
(例)ドル円のレートが上昇した。→ドルが買われ、円が売られているということ。

●レートがどちらに動くのかは、「多数決」で決まります。


💎ローソク足の見方

ローソク足
高値:期間中最も高かった値段
終値:単位期間の終了時の値段
始値:単位期間の開始時の値段
安値:期間中最も安かった値段

陽線は価格の上昇、陰線は価格の下落を表します。

●ローソク足は四本値と呼ばれる4つから成り立っています。始値高値安値終値の4つです。

●①から②、③から④にかけて伸びている線を「ヒゲ(スパイク)」と言います。高値を表す線のことを上ヒゲ、安値を表す線のことを下ヒゲと言います。

●始値と終値で囲まれた部分のことを実体(じったい)と言います。



🔶お知らせ🔶

📍「BackdoorJPのFXオープンチャット」では、初心者の方にも丁寧にトレードができるようにサポートしております。トレードでの結果を出してくれている参加者さんも多数おります😆

お気軽にご参加ください!

●オープンチャット「BackdoorJP🚪エフエックス

●オープンチャット「【超初心者部屋🔰】Backdoor🚪FX」

●オープンチャット「仮想通貨【SALON】BackdoorJP🚪」

📍BackdoorJPでは、毎週日曜日にプロトレーダー「Fellowsさん」のトレード考察をZOOMで行っております。2時間ほど丁寧に、初心者の方にもわかりやすい考察です!

✨毎週日曜日の考察がYouTubeに登録!

ぜひ一度視聴してみてください😆

🔗YouTubeはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?