見出し画像

ステロイドパルス療法レポ(4日目)

本日も6時起床。
朝の血糖値が123です。
もうちょっと下がるかと思いましたが微妙に高めですね。
寝てる間の脱水もあるかな。。

昨日はベッド暮らしで日中動いてないせいか、パルスのせいか寝つきが悪かったです。
寝ようとしてから3ー4時間かかりました。
4人部屋だといびきなどが気になってしまい、最終的にヘッドホン付けて寝ました。。
病院特有の機械音が常にピッピッと鳴ってるのも辛かった🥲
しかも寝れないと色々考え事をしてしまうという、負のループ😵
これはパルスの精神症状なのか。。
結局2時間半しか寝れませんでしたが、日中はパルスのせいか目が冴えてました😳

あー早く退院したーい❣️
明日には帰れる予定だけど。
とりあえず午前中に点滴終えて、針だけでも取って欲しいと思っていたところ希望通りに✨🥺
パルスしてると頭に鳥肌が立つような感じが昨日もしたんですが、私だけですかね。
体温もパルスをしてから37℃前後で、火照る方もいらっしゃるのでとのこと。
パルスの度に付けてた心電図も取り外し、本当に終わりです。
4cm位ありそうな先端の部分が、ずるりと出てくるのがひえーってなりました(注射嫌い)😂
3日目になってくると、周りの皮膚が段々と痛痒くなってきていて、取れてスッキリしました💦

朝ご飯は野菜→タンパク質→主食で食べていきます。ゆっくりもぐもぐと🐢
食後はベッドに腰掛けながら足踏みして、20分ほどちよっと運動。
血糖値よ下がってくれ〜と祈りながらやっております🙏
ここまでくればインスリン逃げ切ったかな🏃‍♀️
胃薬と骨粗しょう症の薬も朝食後に飲みます💊

お昼後には、院内コンビニでお散歩がてら緑茶買い出し🍵
階段を上がったり、降りたりして少し歩くようにしました。

14時ごろ、シャワーを浴びてすっきり✨🚿
点滴が付いてる時とはまるで違う快感☺️

18時にはご飯なのですが、なんか昼間やけにお腹が空く🤤
昨日も日中感じたのですが、昨日より強い。。
何ですかね、私少食なんですが無限に食べれそうな気がします。(すごい副作用っぽい)
でも、食前の血糖値は大切なので我慢しました。
おかずは基本完食で、主食は控えめにしたのが響いたのか。。
退院後もしばらく食べる順番とか、食後の運動は気にかけようかなと。
ゆっくりよく噛んで食べるのも、誰でもやった方が良いことですもんね。

お家用の血糖値の測定器を買おうか悩みます🤔
でも、自分で指先にパチっとするのがビビりの私にはどうかな〜

薬剤師さんから、次の外来までの退院後のお薬をいただきました。
プレドニゾロン20mgを隔日と、胃薬・骨粗しょう症予防薬を朝食後に毎日💊
不眠が仕事に響くのが怖いので、睡眠導入剤も念のため10日分いただきました。
ニキビが気になる場合は自分で皮膚科に行っても良いとのこと。
妊娠への影響についてもちょっと聞いたことがあったので、妊娠の記事に少し補足しました。

今日の暇つぶし(余談)

・タブレットでkindl unlimitedを読む
行く予定のない観光雑誌を読み漁る
観光ガイドが国内、海外問わずめちゃめちゃ充実にしているのでおすすめです。
お気に入りの場所はGoogle mapで保存してます☺️
相変わらず、結婚や妊娠・出産の流れや費用に関する本も読み漁ってます。特に持病持ちの妊娠や出産後の家計が心配で。。
持病については多少知識付いたと思うけど、よく調べると妊娠・出産は知らないことばかり。
脱プレ後、スムーズに妊活入れるように今から準備したいところです。
できれば主治医のいる、この病院の産婦人科にかかりたいと今から考えてます笑
暇すぎて無痛分娩の設備が整っているかも調べてました🤣
紹介状書いてくれるかな〜(未婚😇)
元々の持病以外で余計なリスクを負わないように、二人で事前にブライダルチェック(乳がん・子宮頸がん検診、HIV・性病検査等の妊活用総合検診)を受けられたら良いなーと勝手に思っています❣️
相手ともよく話さなければ、、😂

・家計を見直す

このアプリ大好きなんですが、ご存じですか〜
最近家計を見直してて、ここに項目別に1ヶ月あたりの予算をまとめてました💰
枝分かれしたマップみたいにまとめられるのですが、メモより見やすい気がします。
こういうのを出しながら、YouTubeで説明動画作っている人もたまに見ます。
ついでに、同居人にpdfにしてLINEで共有。
家計以外にも色んなアイデアとかを整理するのにも使えるのでおすすめです✨

寝てないせいか集中力湧かず、確定申告できませんでした🤣
土日こそやりたい😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?