見出し画像

パルス前のPCRと準備について👜

本日はオミクロンでないことを祈りながら、パルス前のPCRに来ています🚶‍♀️
これからパルスで免疫を抑制してしまうのにコロナがまた感染拡大してて、嫌なタイミングだなと思います🥲
とりあえず、12月に hpvワクチンの3回目接種があったので、ついでにインフルエンザワクチンは接種しておきました。コロナの接種の3回目も主治医と相談して、早めに打ちたいなと思います。


年が明けて有休が追加されてほっとしました。年末は入院、通院でほぼ0だったので。
入院時は病休使おうか迷ったのですが、記録に残るとか昇進に響くとか色々あるらしく、パルスもぎりぎりまで有休で耐えることにしました💦
「そんなこと言ってる場合か」と心配してくれる人もいたのですが🥲

来週から入院なので荷造りをしました👜
3回目となると何が必要か分かってきて、荷造りも大分速くなりました✌️
パルスは扁摘の時よりも荷物は少なくて済みそうです✨
下着の着替えと暇つぶしグッズ、入浴用品くらいですかね。
副作用は個人差があると思うので、やってみないと分からないのが少し心配です😮‍💨
主治医は仕事に影響が出るほどではなし、大したことないとは言うのですが、フォロワーさんの呟きを見てると不眠、だるさ、ムーンフェイス等色々あるようで何だかギャップがある印象。。🧐

今回タブレットを持ち込んで、できれば時間のある入院中にe-taxで確定申告したいと思ってるのですが、そんなことをする余裕があるのか。。🤔
去年の腎生検やら扁摘やらの入院と通院で自己負担が10万円を確実に超えたので、医療費控除が使えることになりました❣️人生初の確定申告で少し不安です😳💦
去年は医療費の出費が本当に辛かった、、無料のベットが空いてなくて差額ベッド代がかかったり💸😩

そういえば、パルスに備えて1ヶ月分のお薬ケースをamazonで購入しました💊
まだ何クールやるか分かりませんが、プレドニンをおそらく1年くらい飲むことになると思うので。
飲み忘れ常習犯なので自分のことが全く信用できません😂
フォロワーさんで同じようなものを使ってる方がいて、参考にさせていただきました🙏

1週間分ならダイソーにもあったのですが、朝昼晩みたいな分かれ方してたのでこっちに。
ずぼらなので1ヶ月分ありがたい。隔日とか絶対昨日飲んだか、一昨日飲んだかわからなくなる気しかしません🙄
お薬カレンダーよりも、ケースの方が常に仕事用のバッグに入れて置けるかなと思いました🙆‍♀️
朝、家で飲む自信がないので、仕事場に着いたらすぐ飲むようにしようかなと思います。

久々にウリエースで尿検査してみたら、やはり潜血3+、蛋白±
私の場合は扁桃腺摘出だけで陰性化は難しいんだろうなぁ。バルスで良くなることを祈るしかない。

パルスをやることで今後の妊娠、出産についてもやや心配を抱えているのですが、それはまた今度掘り下げようと思います🤰✍️

今年の抱負は何と言っても寛解🙌
身体のことなので全てが思い通りになるわけではないですが、自分のできる範囲で治療に向き合っていきたいと思います🙏
どこかで無理がたたっていたのかもしれないし、自分の身体をもっと労わるようにしていきたいなとも思います🙋‍♀️
皆さんもどうぞご自愛ください☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?