マガジンのカバー画像

We Love Python (Python勉強記2)

25
50台非プログラマーなおっさんがPythonを勉強していきます。 中高年の方、一緒に頑張りましょう。 以下メンバーシップの支援を受けております。いつもありがとうございます。 ht…
運営しているクリエイター

記事一覧

We love Python(10) ChatGPT に手伝ってもらう

手作業が限界毎週のデータ更新…といっても大げさなものでなく、テキスト置換なのだが、CSVフ…

明日太
2週間前
1

We Love Python (9) ~軽めの運動

停滞したけれど、すすめる。そもそもNoteを書くということよりも、Pythonのスキルを積まねば…

明日太
3週間前
4

We Love Python (8) ~GUIライブラリFletを触ってみる

人さまにアプリを使って頂くにはまだ使って貰えるアプリもできていないのに大変おごかましい限…

明日太
1か月前
5

We Love Python (7) ~Nuitkaさんはマルウェアじゃない!&来年に向けて

Nuitkaでやり残したことこの記事の続きです。 最後のへんに、Pythonプログラムをコンパイルで…

明日太
1か月前
2

We Love Python (6) ~環境の切り替え:Pythonランチャーとvenvについて

環境構築の基本をおさえるみなさん、Pythonの環境構築ってどうやってやっていますか? 言語要…

明日太
1か月前
4

We Love Python (5) : Nuitka - 凄いPython コンパイラ

NuitkaとはNuitkaとは、Pythonで作成したアプリを実行ファイル(exe)化するツールの一つ…Pyth…

明日太
1か月前
5

We Love Python (4) ~クソだるいメール業務を何とかする[2]

メール内容をCSVに出力する前回の続きです。 ここ数週間で、動くところまで作りました。 手が遅すぎるのは勘弁してください・・・。 Pythonコード(my_outlook.py) import win32com.clientimport csvimport datetime as dtm# Outlook オブジェクトインスタンス(グローバル変数)global outlookoutlook = win32com.client.Dispatch("Outlook.App

We Love Python (3) ~クソだるいメール業務をなんとかする

はじめに仕事でメールを読み書きするって、結構だるくありませんか? 私はだるいです。特に…

明日太
2か月前
5

We Love Python (2) ~ネタ探しと試作

さて、何作ろうか?と、ずっと考えていた時、大きな進展がありました。 職場でPython使ってO…

明日太
2か月前
3

We Love Python (1) ~Python新バージョンの導入と環境構築

最新バージョン3.13.0を入れる9月にリリースされたばかりのPython最新バージョン3.13.0を改め…

明日太
3か月前
7

We Love Python(予告)

ずいぶん休んでしまった…資格取得して体調崩して身内の不幸とかもあって… なんか2か月も休…

明日太
3か月前
5

Python勉強記(11) アッカーマン関数

はじめにこれまで、少しずつPython言語に必要なパーツを学習してきました。 次に、Pythonプ…

明日太
6か月前
7

Python勉強記【付録】 Users権限のみでPython導入を試す(2)

前回記事の続きです。 2台目のPCに展開する前の記事で作成したベース環境(python312.zip)…

明日太
6か月前
2

Python勉強記【付録】Users権限のみでPython導入を試す(1)

本記事の目標今回は少し寄り道をして、チャレンジをしてみたいと思います。 Users権限のみでPython開発環境を構築できる方法を試します。管理者権限が使用できない環境のPCを想定しています。 最低限、以下の2つの条件を満たすことが必要と思います。 1.Users権限で導入可能 Users権限とは、Windowsの管理者グループ(Administrators)には属さないがUsersグループに属するユーザーが持つ権限のことです。Users権限を持つユーザーは、ユーザープ