シェア
最近、3年以内の離職率に関する記事を見つけました。 将来やりたいことが決まっている人たちは、嫌なことにも耐えてやっていけるけど、未決定の人たちは、嫌なことがあると耐えられず辞めてしまう、 みたいなことが書いてありました。 それって夢がある人からすると、結局嫌なことも大きく捉えれば夢をかなえるためのことであり、極端な言い方をすると嫌なことではないってことですよね。 ちょっと哲学的かもしれませんが。 夢というと壮大ですけど、人によっては休日に友達と遊べればいいとか、毎日酒
最近、胃炎も治り体調が回復した。 その途端、体はとても軽くなったし、やる気もバンバン出てくる。 エネルギーに満ち溢れている。 でも結果として良くなったからいいものの、 ずっと不調が続いてしまうともはやそれが普通の状態みたいに錯覚してしまう。 そういうことが今まで何回かあった。 体が重いのも年を取ってきたからだろう、やる気があまり出ないのも大人になって好奇心が薄れているんだろう、現代人はストレスはもはや普通だし、みたいな感じになってくる。 この異変にいかに気づくことが
最近、なんだか他人の行動が気になってしまうというか。結局ネガティブに自分のことを考えてしまうというか。 例えば、なんかのお店に行く。店員の態度が良くない。 そうすると、自分の態度が良くなかったかな?と考えてしまう。 もちろんそうじゃないときも全然あるとは思うんですけど。 なんか昔に比べてコミュニケーションに繊細になっているといえばいいのだろうか。 自分の人生は自分のもの、という考えはざっくりできてきたような気がするけど、自分の日々の細かい態度・行動にはまだまだ自信が持
家にいるとだらけちゃいません? ただベッドでひたすらスマホを見て一日が終わる。 そういう日もあっていいと考えたりもするけど、自分はそういう日を過ごすと結局ムダにしてしまったなーと思うタイプです。 けどだらだらしてるときってなかなか行動に移せませんよね。 ムダだと思うその気持ちも含め、そういう日もあっていいと思考を変えるといいかもしれないなー。
これの続きです。 どうすれば陰キャ体質からくる劣等感を過去のものにできるのか。今回はこれを考えていきたいと思う。 のだが、陰キャの起源にはたどり着けないとしてもなぜ陰キャを長年ずっと続けているのか。劣等感を持っているのにも関わらず。 まずこれを考える必要があるような気がしてきた。 まず前回も書いたように、 人見知りが物心ついたころには存在していた。 それがとりあえず長年続いている要因の一つ。 ここで改めて『人見知り』についてネットで調べた。 けどなんだかもういろいろ
これの続きです。 『自分は必要とされてない』『誰かの一番じゃない』 心の奥にこんな感情がある。原因は何か。 僕は今の言葉でいういわゆる陰キャだった。 大勢でワイワイして、クラスの中心にいて、彼女がいてなんていうタイプからは程遠かった。 けど幼稚園、小学生の頃は陽キャな面もあった。当時は気心しれた仲間とワイワイ遊ぶのが最高の生きがいだったようにも思う。 けど中学生になってからは明らかに自分の中の陰キャが強くなったような気がする。部活の仲のいい連中の間では騒ぐけどクラ
嫌な感じの夢をよく見ます。 別に特定の内容というわけでもないんだけど、なんか夢から醒めてため息から始まるみたいな日が多いんですよね。 その後何かしら活動をしているとその不快感も忘れてるんだけど、また朝になると同じことが起きての繰り返し。 今までは活動してると忘れてるし大した影響はないと思ってたけど、今回は向き合ってみようかなと思います。 夢の内容がですね、友達と遊んでるんだけどどこか虚しさを感じてる自分がいるみたいな感じなんですよ。 なぜ虚しいのか。思い当たる節はありま
最近英語を勉強しているわけだが 最初よりは良くなっている実感はある。 勉強を始めてから半年くらい。 良くなっているとは言ってもそんなペラペラしゃべれるとか洋画を字幕なしで見られるとかそんなレベルには到底ない。 けどなんだかんだ続いてるんですよね。 やっぱり楽しいから。 少し前まではあんまり成長している実感もなかったけど、楽しさはずっとありました。 楽しかったのと、ある程度の目標があるからここまでやってこれたかなーと。 興味のない分野で仕事をしていたことがあります。 本
たまにスキャンダルが出て問題になったりしますけど、みなさんは仮にアイドルを応援している立場だったらどう思いますか? 僕はそこまで気にしないほうかなとは自分で思ってるんですが、 相手によりますかね(笑) 幸せにはなってほしいから本気で好きならいいことだけど、相手はちゃんとしてるのか?っていう。 例えば、ちゃんとした友人を介して知り合ってそういう仲になったとか、仕事をずっと一緒にやっていてそういう仲になったとか。 ちょろっと共演しただけの人とかになってしまうとなんだか複雑
最近つまらない大人になってしまったのか、それとも自分の好みがはっきりしただけのことなのか。 タイトルの通り。 映画、アニメ、漫画たくさん非現実的なものはあるけど、 その中でも特にファンタジー的な要素が強いものにすごい抵抗してしまう。 昔は好きだったのに。 SF系は大丈夫なんだけどなあ。AKIRAとか。 最近でいうと東京リベンジャーズは楽しめました。 でもあの世界観に特殊能力で手から炎とか出ちゃうような設定だったら。。。 自分が特に好きな漫画って『H2』とか『めぞん
僕は今いわゆる無職状態。 将来のために英語を勉強しているところだ。 だがこれから何をやりたいかが明確に決まっていない。 まあそんなの決まっていなくてもいいのかもしれないけど。 そのときそのときに何かに出会って選択していけばいいのかな。 最近は生きやすくなった気がします(笑) あんまり世間のルールに縛られなくなったというか。 人と比べるのは良くないとか人生ひとそれぞれとか、そういった類の話ってよく聞くけれど、なかなかそれを実践しながら生きていくって難しくないですか