見出し画像

正しく話す方法(5)

10.正しい表現
10-1.話の形(構成)を考える。  
5W1H(When Who Where Why What How)で時間的、空間的順序の情報を加える。
『参考例』                             昨日、私は 書店で 読書用の 本を クレジットカードで 買いました。                 
10-2.演繹法 帰納法 
一つの事柄から他の事柄へ押しひろめて述べること。
与えられた命題から、論理的形式に頼って推論を重ね、結論を導き出すこと。
10-3.日本語と英語の違い                       日本語は、相手の質問に対し、「はい/いいえ」を使い分ける。 
あなたは、動物が好きですか?
 はい、好きです。 
 いいえ、好きではありません。
あなたは、動物が好きじゃないのですか?
  はい、好きではありません。
  いいえ、好きです。

英語は、自分の言う内容が肯定か否定かにあわせて「Yes/No」を使い分ける。
Do you like animals?
 Yes, I do.
 No, I don't.
Don't you like animals?
 Yes, I do.  
 No, I don't.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?