見出し画像

ゴールへの道程~ベアイン・ベアオフ~

皆さんこんばんは、マーシャルです!
前回はチェッカーの動かし方を学び、いよいよ双六の準備が整ってきた!という感じだと思います✨
今日はゴールに向かってチェッカーを進めていきたいと思いますが、皆さんはゴールがどこにあったか覚えていますでしょうか?

この盤外がゴールでしたね!今回は黒番を持つとして・・・ゴールから6マスしか離れてないアタッカーはかなり上がりが近そうですね😆


が!そうは問屋が卸さないのです>< 例え6を振ろうが今すぐにこの5枚を上がらせることは出来ません!じゃあどうすればチェッカーはゴールを出来るのか、2つの工程をこれから解説します。



①ベアイン

チェッカーを上がらせるには最初に「ベアイン」をする必要があります。
いきなりギャモン用語が出てしまいましたが・・・簡単に文章で説明すると「盤上の全ての自駒を自陣に入れる」ことです。(※15枚ではないところに注意!後ほど解説します)

ベアイン完了!

写真で表すとこんな状態です!自分の黒駒が自陣(1~6と書かれているところ)にキレイに入りましたね😄
そう、バックギャモンではゴールする時は皆一緒なんです!最近の運動会のかけっこのように手を繋いで横並びでラインを超えましょ~🙆

あ・・・

ちょっと男子~真面目に走って~😤
・・・そう言わないであげてください、後から説明するルールでこのように1枚だけ遅れてしまうことがあります。もちろんこの場合、前の14枚は後ろの1枚を待たなければなりません😅



②ベアオフ

さて、すべての駒がベアインをしましたらいよいよ上がりを始めることができます!✨ この上がりのことを「ベアオフ」といいます。
そして15枚の駒を全てベアオフ出来れば晴れてあなたの勝ちです!
ベアオフの注意点は「①基本的にぴったりゴールしないとダメ ②最後方の駒のみ余りが出ても上がれる」というところです、双六で言うちょっと特殊な余り無しルールですね🤭

例題として、こんな場面で黒は6と1を振りました。
6のマスにも1のマスにも駒がいませんね?もし①のみなら1個も上がれませんが・・・
今最後方の駒は5にある5枚です、つまり②の余りルールを使ってみましょう!

このように最後方の1枚だけはゴールが出来ます!ただ、1の目は上がれるものがないのでちょっとだけ前進しましょう。もしピッタリの目が出たときはその駒を上がればいいし、小さい目なら前進して上がりやすくする。これがベアオフの基本です✨



ベアオフ時のアクシデント

実は今後の記事で説明しますが、バックギャモンには相手を振り出しに戻すという妨害手段があります💀

アクシデント発生!

黒はゴールに9枚運んだにも関わらず、1枚を振り出しに戻されてしまいました!😵
ただ、「さっきベアインは終わったし・・駒も15枚残ってないから残りも上がっていいんじゃない?」と、そんな声も聞こえてきそうですが・・・
残念ながら1枚でも戻されるとベアイン状態が解除されてしまいます!ベアインの最初に説明した「盤上の自駒を自陣に入れる」というのは15枚無い状態でも適用される、ということになります😵‍💫
先にベアインを完了したからといって、必ず勝つとは言えないのもバックギャモンの面白さの一つだと思います🤭



終わりに

今回は少し難しい説明となってしまいましたが、モノにすることが出来ればとうとう勝利条件の「15枚の駒を全て上がる」を達成できるようになりました🎉ただし、バックギャモンの真髄は「大きな目を出し続けること」ではありません・・・次回は最も重要なルールを解説します!
引き続きお付き合いのほどよろしくお願い致します🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?