10/9/2021 ぼのぼの

昨日、初めて投稿して、初回から重い記事を書いてしまったにもかかわらず、

スキしてくださった方、本当にありがとうございます。

これまで私はあまりSNSをうまく活用できて来なかったので、noteの使い方もまだ不慣れですが、

心のぐちゃぐちゃをなんとか限られた時間で言葉にしてみました。

スキしてもらえたということだけでも、すごく、勇気が湧くものですね。

感謝です。

できるだけ続けていきたいです。

今日は、子どもたちと一日一緒に過ごします。

動くと昨日の傷が開くので、あまりアクティブには動けませんが、ハロウィンの飾り付けを作ったり、ときにはくっついてテレビを一緒に見つつ、過ごそうかな。

8歳の女の子と、4歳の男の子がいます。

よくチャンネル争いをしますが、そんなとき下の子がつけたのが「ぼのぼの」だと、上の子が「まあ…ぼのぼのならいいよ。」となって気づくと仲良く一緒に見てるので、助かっています。

そして私もぼのぼの大好きです🤗 アニメで知りましたが、漫画も読みたいなあ。

当たり前のものごとを「なんでだろう」とよく考えているラッコの主人公をはじめ、「いじめる?」が口ぐせのシマリス、乱暴者のアライグマくんと、仲間たちの話。

絵がシンプルで、登場人物の関係性も複雑すぎないので、小さい子でも見やすいみたいです。

私が一番好きだったのは、「もそもそ」回。

なにかパーッと遊んだあとに、おウチでいつものごはん食べてるときの、もそもそした感じがキライだ!辛抱ならない!と怒るアライグマくん。

でも、どうしたってそんな「もそもそ」の時間は人生につきまとう。

それを「油断も隙もねえな…」とつぶやく洞察力。

大人もおもしろいです😊

「モンちゃんのこと」っていう話も、最高です。また別記事で書くかも…

アニメは土曜の早朝にフジテレビで5分アニメやってます。


後悔ない毎日を送る。本気で生きる。

乳がんかもしれないと言われた日からそう決めたけど、もそもそする日も、あっていい。

全然キラキラしてないときの自分にも、優しくなれそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?