見出し画像

中野新橋ぶらり旅 Vol.99「とり花」

■まえがき

日々、中野新橋を楽しむ私が、オススメポイントやオススメスポットを、
超個人的な主観満載で勝手に紹介する情報系noteです。


■オススメ!中野新橋!「とり花」

中野新橋のお店や、各スポットをご紹介。
皆さんのオススメもぜひ教えてください。


今回のスポット!
「とり花」

中野新橋を象徴するような居酒屋、それはひょっとすると”とり花”のことかもしれません。

というくらい、中野新橋らしい活気が店内に溢れていて、中野新橋の人たちにめちゃくちゃ愛されているのがとり花さんです。

お通しから美味い!美味すぎる!


とり花という名前からもわかるように、鶏料理になるわけですが、
とにかく出てくるもの出てくるもの全部美味しくて、実は結構お腹いっぱいで行ったんですが、でてきたらぺろりと食べてしまいました。

最後に親子丼!
そりゃ美味いのわかるって、、、良い鶏肉と良い卵使ってんだもん、、、

お酒も美味しいし、何より雰囲気がめちゃくちゃ良いんですよね。
接客も最高。
いつもお客さんいっぱいの理由がわかります。




■キリトリ・ナカノシンバシ「閉店の長濱や。」

中野新橋の、”その瞬間”をキリトリます。

「閉店の長濱や。」

たまに長濱や。速報みたいになってますが、、、
閉店後の長濱やさんに、沢山のお客さんからのメッセージが貼られていました。
なんか、すごく、わかります。。

終わってからも愛される、なくなってからも残るというのは、本当に良いお店だったからですね。
長濱やさんが閉店して以来、なんか他所のたこ焼き食べる気にならなかったりしますし。

またどこかで会えると良いなぁ。。



■つまらないものですが(編集後記)


そんなわけで99号をお読みいただきありがとうございます。

次は100号ですって!
ブログでもなんでも、100回まで続けるのってなかなか難しかったりするので、自然と100回まできたこのnoteってすごいなぁと自分で自分を少しだけ褒めたいと思います笑

あたり前のように続いているようで、当たり前のように続くことなんてないですし。

というか、100号までいっても、まだまだ紹介してない店がある中野新橋ってすごいですね笑

それでは、100号でお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?