見出し画像

中野新橋ぶらり旅 Vol.104「肖像写真スタジオ 素顔館」

■まえがき

日々、中野新橋を楽しむ私が、オススメポイントやオススメスポットを、
超個人的な主観満載で勝手に紹介する情報系noteです。


■オススメ!中野新橋!「肖像写真スタジオ 素顔館」

中野新橋のお店や、各スポットをご紹介。
皆さんのオススメもぜひ教えてください。


今回のスポット!
「肖像写真スタジオ 素顔館」

画像1

遺影を中心に、自身の「いま」を撮影する素顔館さん。

ナインティナインの岡村さんも、中野新橋に住んでいる時は撮ってもらったとのことで、ご結婚されたときはその写真が表に飾られていました。

画像2

テレビでも特集されたりする中野新橋の有名な店のひとつでもあります。

「遺影を撮る」というとハードルが高いですが、つまりは一番良い「いま」を残すということで、いつまでも元気でいるために撮る写真と考えるととても良いもののような気がします。

少し入りにくいですが、中は見学自由なので、覗いてみてください。

画像3


■キリトリ・ナカノシンバシ「育つ観葉植物」

中野新橋の、”その瞬間”をキリトリます。

「育つ観葉植物」

画像4

いまはあなたにありがとう、って
やっといえるかな積もる時間に
いつのまにか新芽が出たら
それに水をやり育てていこう
あの日の別れを忘れない 甘くせつない痛みとともに

(Salyu『風に乗る船』)

そんなわけで、観葉植物がグイグイ育ち、鉢の植え替えまでしました。
新芽が出てくるとうれしくなるんですよねぇ。

最終的に、おっきいおっきい木になるといいなぁと。



■つまらないものですが(編集後記)


そんなわけで104号をお読みいただきありがとうございます。

東京にいると、古いものはすぐなくなり、新しいものがすぐできて、
とにかく目まぐるしい日々が続くわけです。

どんなに大切にしてても失うこともあれば、
ふいに何かが訪れて手に入れたり。

そうやって日々がすすんでいくわけですね。
でもまあ、手に入れたり失ったりしながら、めぐりめぐって、最後はみんな笑えてるといいですね。

それでは、105号でお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?