見出し画像

お散歩

ヒルが出始めたセンターは人気がなくて気持ちがいい。

※鳥友先輩に色々教えて頂きまして修正部分が沢山あります。


最初に出会ったのは小さなヘビ
アオダイショウかな?
ムラサキケマンだそうです。
エンゴサクと同じ花が時間が経つと紫になるのかと思っていたら違う花でした。😅
なにやら小さな花が沢山咲いていて良く見たらツボスミレ。
 他のスミレと比べるとこんなに小さいです。
シロハラさん。まだいたんだね。
イチリンソウとニリンソウ
オドリコソウ
いつもはこの辺りでルリタテハを見るのになと思いながら歩いていたら目の前にやって来ました。
シオカラトンボと思っていたらシオヤトンボだそうです。
あゝもっと観察すれば良かった。
シオヤトンボなんて知らなかったのに。
日本にしか生息していないトンボのようです。
 木陰を明るくするシャガ
遅咲きの桜がちらほらと
そしてツツジが咲き始めました。
随分長い鼻をしているね。
この場合顎が長いと言うべきか。。
蛹じゃないですよねヤゴから出てきたばかりかな。
まだ色が鮮明ではないです。

これからは昆虫が飛び交う季節

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,979件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?