【Canva】WebサイトにXを埋め込む(iPhone)
2023/12/14 追記
なぜかいいねが多い順でツイート表示されることに気づいたので問い合わせます。
→2023/12/15 現在新着順にする方法は無いらしいです。今後に期待。
iPhoneでCanvaのアプリを使用して個人サイトを作っています。
サイトのトップにX(旧Twitter)が表示されていたら生存確認になって良いなと思っていたのですがXを埋め込むと縦にビヨーンと長くなって編集がしづらいことに悩んでいました。
再読み込みを繰り返して編集ができなくなることも。
サポートセンター様のお陰で解決したので共有します。
めちゃくちゃ初歩的なことだったのかも知れません。すみません。
スマホ向け操作説明はググっても意外と出なかったりするので同じく困っている人の参考になれば幸いです。
あと自分が忘れないようメモも兼ねて。
Webサイトの作り方はググったら詳しい記事が出てくると思うので省略します。
2023/12/13現在の情報なので今後仕様変更される可能性もあります。
Canvaアプリ「Embed」を用意


「Embed」を検索

URLを取得

②右上の共有(上向矢印)アイコン
③「プロフィールのリンクをコピー」
URLを編集する
コピーしてそのままだとこんな感じ。
無知なのでさっぱり分かりませんがID(私の場合maroshroom)の後ろに文字列が付いています。
【コピーそのまま】
https://x.com/maroshroom?s=21&t=55bsnebqQlkYEsNgWpbdcw
この状態でEmbedにコピペするとエラーが出ます。

IDの後ろの文字列を削る
【編集前】
https://x.com/maroshroom?s=21&t=55bsnebqQlkYEsNgWpbdcw
↓ ↓ ↓
【編集後】
https://x.com/maroshroom
これで埋め込みできますが

京都銀行もびっくり。
画面に入りきらない長さ。
「?_height=xx」を付け足す
高さを指定します。
xxにはお好みの数値を入れます。
単位は多分pxになってる?
500ぐらいにしてみます。
https://x.com/maroshroom?_height=500
これを埋め込むと

いい感じに画面に収まりました。
もう少し高さがほしい・低くしたいとかあれば数値をいじっていろいろ試してみてね。