見出し画像

転職しました

5月に転職をして、生活様式が変わった
朝8時に起きてジムに行き、シャワーを浴びて
コーヒーを飲んで自宅で9時に仕事を開始する。
1日誰とも話さないこともあり、話したとしても業務の話。
雑談がない、さっぱりとした生活になった。
一長一短だけど、すごくメリハリのある生活にはなった。

だったらもっとハリを持たせたいと思い
何をして、どうやって過ごそうかなと考える時間が増えた。

とりあえず今はめっちゃ奇奇怪怪を聞いている。
何がいいって、日常に何となく感じている違和感を言語化してくれる
自分の考えを言語化する作業が読書だって誰かがいってたけど
受け身で聞くだけでそれができるのですごくいい時間が過ごせている満足感を得られる。

そしてコミュニティ団地に入った。
そこでは、みんながそれぞれに興味のあることを発信していている
slacksみたいな感じでコミュニケーションをとる

これも奇奇怪怪でいってたけど、(感化されすぎ)
森ガールとか草食系男子とかの言葉があって
それを真似すればいい、着ておけばいいって、良し悪しもわからずに

情報を収集しているだけだとただの収集ガールになっちゃうので
やっぱりなんらか自分の言葉で話すって事が大切なんじゃないかなって
張りぼての人間になっているような、なっているんですけどね

だから配信しないかもだけど、うまくいくなんておもってないけど
ポットキャストをやってみたいと思っている

・奇奇怪怪を聞いてどう思ったか
・映画をみてどう思ったか
・バズってる話題に対してどう思うか

クォータークライシスの私たちがそのコンテンツをどう自分の中で消化するかをちゃんと話したいなっておもいます。

そういうのと、あとは単にそういったことに触れまくりたい衝動が大きくなって
まあこれはずっとあったんだけど、将来のこととか考えると
今できることって本当に限られていて、
そんなことに追われたくないけどそうしていないと自分を肯定できないってのもありまして

とにかくいろんなイベントに行く1年にしたいし
インプットの壁を越えたいなって思いました。
後は自分を肯定するために、生活水準を上げる。
選んで食べたり買ったりする、楽しく大人になろっと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?